川口教会を訪問しました!
こんにちは!国際観光学部1年生の宮代佳奈と奈良桃香です。 6月19日(水)に、キリスト教学を受講している1年生全115名とチャプレン・先生方とで、大阪市西区にある日本聖公会川口基督教会を訪問してきました。 川口は、大阪に…
学生と教員で運営する大学ブログ
国際観光学部
こんにちは!国際観光学部1年生の宮代佳奈と奈良桃香です。 6月19日(水)に、キリスト教学を受講している1年生全115名とチャプレン・先生方とで、大阪市西区にある日本聖公会川口基督教会を訪問してきました。 川口は、大阪に…
高槻キャンパス
高槻キャンパスの『国際理解』の授業では、今年も6月15日に万博公園内にある『国立民族学博物館』に行きました。世界中から集められた展示物に受講生は目を輝かせいっぱい写真を撮り、「言語」の展示室では世界中の言葉で読まれる『は…
国際観光学部
皆さんこんにちは。 国際観光学部1年の木村 亜美です。 先日、今年度の「歓迎遠足」ということで平安神宮へ行きました。 昨年度は二条城でしたが、桜を見に来ている観光客が多いため、 今年度は平安神宮になったそうです。 今回の…
国際観光学部
皆さん こんにちは。国際観光学部国際観光学科の古村です。 先日、『環境マネジメント論』の授業で『株式会社ダイフク』様に見学に行ってきました! ダイフク様は、世界トップシェアのマテリアルハンドリング企業です。私たちは滋賀事…
短期大学部保育科
こんにちは!保育科1年生の福島です。 1月16日(水)ボランティアワークの授業で最終報告会をしました。 ボランティア先の方々をお招きし、それぞれのボランティア先で学んだこと 体験したことなどを発表しました。 みなさん、充…
短期大学部保育科
保育科1年の平田心です。 1月16日(水)、保育・教職実践演習で、2年生のプレゼンテーションと ロールプレイの発表を聴きました。 多くの実習や学習を積まれた2年生の発表は、すごく貴重なもので、 これから保育者に向かって進…
国際観光学部
国際観光学部1回生の有海です。 「京旅館と女将」の授業で、1泊2日のフィールドワークに行って来ました! 今回私達が宿泊した施設は「京湯元ハトヤ瑞鳳閣」さんです。京都駅の目の前にあり、 和の要素を最大限に活かしたホテルです…
子ども教育学部
子ども教育学部の3年生が「子どもの食と栄養II」の授業で”おだしを使った離乳食作り”の調理実習を行いました。 今回特別講師として大阪ガスの松澤さんと高槻市保健センターからお越しの松尾さんに来ていただき、お出汁の魅力や離乳…
国際観光学部
国際観光学部3回生の梶原・杉田です。 「京の和食と和菓子」の授業で、「旅館こうろ」さんへ行き、懐石料理をいただきました! 料理をいただく前に、総料理長の染谷様が、一品ずつ料理の説明をしてくださいました。 京都では良質な地…