「国立民族学博物館」に行ってきました!
子ども教育学部、教員です。 「国際理解」の授業で、万博公園の中にある「国立民族学博物館(通称「みんぱく」)に行ってきました。 国立民俗学博物館は、世界各国の民族や伝統文化を展示している博物館で世界でも最大の規模を誇ります…
学生と教員で運営する大学ブログ
子ども教育学部、教員です。 「国際理解」の授業で、万博公園の中にある「国立民族学博物館(通称「みんぱく」)に行ってきました。 国立民俗学博物館は、世界各国の民族や伝統文化を展示している博物館で世界でも最大の規模を誇ります…
子ども教育学部のゼミ紹介をします。 3年生からゼミに分かれて自分の研究に入り、卒業論文の執筆めざして取り掛かります。 先日のゼミでは、「自分の関心事」をテーマにスライドの作成とプレゼンテーションを行いました。 自分の関心…
1月15日(月)に「京の和食と和菓子」の授業で京都市中央市場を訪れました。 まずはじめに京都府と京都市が共同運営している「あじわい館」にて、京都市中央市場がどういった場所なのか、その役割についてのビデオを見せていただきま…
12月4日(月)と11日(月)の「京の和食と和菓子」の授業で、京菓子の老舗「俵屋吉富」に隣接する京菓子資料館を訪れました。 京菓子資料館には京菓子の文化や歴史についての様々な資料が展示されている展示室や、実際に京菓子を味…
11月7日(火)の4年生の教職実践演習で、小さく生まれた赤ちゃんのためのハンドブックについて学びました。 国際母子手帳委員会事務局長の板東あけみ先生をお招きして、「配慮を必要とするご家庭やお子さまへの理解 低出生体重のお…
11月13日(月)に「京の和食と和菓子」の授業で、「亀屋博永」を見学しました! 京御菓子司「亀屋博永」は、上京区の御所西、油小路下長者町下るにあります。 老夫婦で営まれているこぢんまりとした和菓子店で、地元の方々に愛され…
9月14日(木)に京都観光案内の実習に行ってきました。今回は修学旅行で関西を訪れている神奈川県厚木市の中学3年生のガイドでした。 中学生は大阪のホテルに宿泊しており、当日の朝、7時50分に大阪の天満橋駅に集合しました。そ…
8月22日(火)に、「情報リテラシーとデータ活用」の授業で、2020年から小学校で必修となったプログラミング教育について学びました。 実際にプログラミング教育を体験をする前に、なぜ小学生にプログラミングを教える必要がある…
7月13日(木)、「京都のおもてなしとライフスタイル」の授業で円山公園の南に位置する長楽館へ伺いました。 伊藤博文により「長い楽しみ」という意味を込めて名付けられた長楽館は、ヨーロッパの様々な建築様式が組み込まれた歴史的…