「京の和食と和菓子」の授業で京都市中央市場を訪れました
1月15日(月)に「京の和食と和菓子」の授業で京都市中央市場を訪れました。 まずはじめに京都府と京都市が共同運営している「あじわい館」にて、京都市中央市場がどういった場所なのか、その役割についてのビデオを見せていただきま…
学生と教員で運営する大学ブログ
1月15日(月)に「京の和食と和菓子」の授業で京都市中央市場を訪れました。 まずはじめに京都府と京都市が共同運営している「あじわい館」にて、京都市中央市場がどういった場所なのか、その役割についてのビデオを見せていただきま…
12月4日(月)と11日(月)の「京の和食と和菓子」の授業で、京菓子の老舗「俵屋吉富」に隣接する京菓子資料館を訪れました。 京菓子資料館には京菓子の文化や歴史についての様々な資料が展示されている展示室や、実際に京菓子を味…
11月29日(水)の「京の和食と和菓子」の授業で、新町仏光寺にある「京料理 木乃婦」さんを訪れました。 木乃婦さんは日本各地の厳選された食材を使用した京料理を提供されており、三代目の髙橋拓児さんに京料理とは何かというお話…
11月20日(月)「京の和食と和菓子」の授業で、国の登録有形文化財である有栖館にて、仕出し処二和佐さんの京料理をいただきました。 この授業では、京都の食文化や和菓子について、調理実習や現地見学、試食体験を通して学びます。…
11月13日(月)に「京の和食と和菓子」の授業で、「亀屋博永」を見学しました! 京御菓子司「亀屋博永」は、上京区の御所西、油小路下長者町下るにあります。 老夫婦で営まれているこぢんまりとした和菓子店で、地元の方々に愛され…
9月14日(木)に京都観光案内の実習に行ってきました。今回は修学旅行で関西を訪れている神奈川県厚木市の中学3年生のガイドでした。 中学生は大阪のホテルに宿泊しており、当日の朝、7時50分に大阪の天満橋駅に集合しました。そ…
8月22日(火)に、「情報リテラシーとデータ活用」の授業で、2020年から小学校で必修となったプログラミング教育について学びました。 実際にプログラミング教育を体験をする前に、なぜ小学生にプログラミングを教える必要がある…
7月13日(木)、「京都のおもてなしとライフスタイル」の授業で円山公園の南に位置する長楽館へ伺いました。 伊藤博文により「長い楽しみ」という意味を込めて名付けられた長楽館は、ヨーロッパの様々な建築様式が組み込まれた歴史的…
7/5(水)のお食事に引き続き、7/7(金)には「南禅寺 八千代」の旅館内を見学させていただきました。 八千代の建物は、元々、大阪歌舞伎の復興に尽力した中村卯之助氏の別荘として建てられ、戦後に料亭旅館として創業しました。…