創作オペレッタの発表会をしました
教科音楽(声楽)のしめくくりとして創作オペレッタの発表会をしました。 童謡やアニメの曲を自由に組み合わせてオリジナルのストーリーを作ります。 「夜のさんぽ」 「はみがきじょうずかな?」 「野菜を食べよう」 「山へいこう!…
学生と教員で運営する大学ブログ
教科音楽(声楽)のしめくくりとして創作オペレッタの発表会をしました。 童謡やアニメの曲を自由に組み合わせてオリジナルのストーリーを作ります。 「夜のさんぽ」 「はみがきじょうずかな?」 「野菜を食べよう」 「山へいこう!…
大阪府、高槻キャンパスの保育科では、8月5日6日にオープンキャンパスを開催しました。保育科の紹介、キャンパスツアー、入試相談、AO入試について、奨学金、寮、学生生活などについて説明がありました。模擬授業体験では、金子先生…
8月5日(土)、保育科の1年生は、高槻市で開催された「第48回高槻まつり2017」のボランティアに参加しました。高槻市立桃園小学校のグラウンドにてイベントが行われ、ステージでは、ダンスや和太鼓などの演奏もありました。私た…
こんにちは(^^♪ 国際観光学部 1年生 学生広報委員の平田です(・-・)♡ 8月3日(木)、私たちは「京の七夕」堀川会場で開催されるイルミネーションの設置作業を行いました。 朝からたくさんのイルミネーションの部材を運び…
保育科の2年生は、オペレッタの練習中です。「つり橋をわたったら」のオペレッタです。8月6日(日)の高槻キャンパスで開催されるオープンキャンパスでも上演します。是非、見に来てください。
子ども教育学科2年のOです。 8月3日(木)に、キッズイングリッシュ研修生のための直前英会話レッスンを受けました!! キッズイングリッシュ研修は、ニュージーランドにあるワイカト大学パスウェイカレッジでキッズイングリッシュ…
保育の2年生は、かざぐるまを作りました。高槻キャンパスの風を感じて、ぐるぐるよく回ります。
国際観光学部 2年生の土谷です。 3ヵ月の間に私たちはイタリア人留学生と京都観光を満喫しました。 金閣寺、銀閣寺では日本独特の言葉や名称に四苦八苦しながらも、留学生に説明をしました。 また、観光ボランティアにも一緒に参加…
キッズイングリッシュ研修への出発日(12日)が近づいてきた8月3日、研修生の安全と健康、および研修の成功を祈念して、高槻キャンパスのチャペルで、出発のためのお祈りをいたしました。 大岡チャプレンの進行によって礼拝が進めら…