ワイカト大学パスウェイカレッジでのキッズイングリッシュ研修がいよいよ始まりました。
8月12日(土)9:30に関空に集合して11:45に出発しました。高速道路が混雑していて、さらに空港の駐車場が満車状態で、お見送りにきた先生方がやや遅刻気味だったのに、学生はみんな9時には集合していました。
![](http://blog.heian.ac.jp/wp-content/uploads/2017/08/IMG_0757-1024x683.jpg)
セキュリティチェックを受けるのにかなり時間を要しましたが、それでも搭乗開始時間まで1時間以上ありました。渋滞にまきこまおれた先生も、ぎりぎり駆けつけていただいて、お見送りすることができました。
![](http://blog.heian.ac.jp/wp-content/uploads/2017/08/IMG_0784-1024x627.jpg)
そして無事、ニュージーランドはハミルトンに到着したようです。
![](http://blog.heian.ac.jp/wp-content/uploads/2017/08/S__60440892-1024x768.jpg)
これから、毎日、現地から学生が研修の様子をレポートしてくれます。第1日目は、鍵本さんです。
![](http://blog.heian.ac.jp/wp-content/uploads/2017/08/53612-1024x576.jpg)
8月13日(日)
今日は日本からオークランド空港に着いたあと、バスでワイカト大学まで送ってもらいました。ワイカト大学では、学生それぞれのホストファミリーが迎えに来てくれることになっていました。私のホストファミリーはもう到着していて、バスを降りてスーツケースを受け取ったらすぐ、1番にみんなとバイバイしてホストファミリー宅に向かいました。
結構不安で車の中でも話しかけてくれてるけど、なかなか聞き取ることができなくて、でもん?って顔してたら何回も言い直してくれました。ありがとうございます。
同じホストファミリーにお世話になっている中国からの留学生も、ゆっくり分かりやすいように考えて話してくれました。
英語そのものは、中学で習ったぐらいの単語を使った会話ならまだなんとか聞き取ることができます。
返事が上手にできてるかどうかはわからないけど、会話ができたかな?って感じでした。
帰り道にバスターミナルでバスのプリペイカードを買ってくれたり、どこの乗り場にの場所とか教えていただきました。
その帰り道も、ここがデパートだよと教えてもらい、家に着いたら家の中を案内してもらいました。プレゼントも置いてくれていてすごい嬉しかったです!
英語が苦手でまだよく分からないことが多くて不安ですが、slow please など言ってゆっくり話してもらい明日からも頑張って聞き取ったり話したり頑張ります!
(鍵本)