見て、来て、知って!学生による体験授業レポート 4月 遊びの秘密
本日の高槻キャンパスの体験授業のテーマは「遊びの秘密」でした。 蝶々、というテーマから、絵本、制作、ペープサートなどを通して、子どもが遊びを展開し、探究する、そうした遊びの中に学びが埋め込まれている、というお話でした。 …
学生と教員で運営する大学ブログ
本日の高槻キャンパスの体験授業のテーマは「遊びの秘密」でした。 蝶々、というテーマから、絵本、制作、ペープサートなどを通して、子どもが遊びを展開し、探究する、そうした遊びの中に学びが埋め込まれている、というお話でした。 …
4月5日(金)、保育科の新入学生の1年生は、高槻キャンパスに来て、2日目です。今日は、クラスごとにキャンパスツアーに行きました。図書館、食堂、チャペル、ピアノレッスン室、保健室、総務、教務、学生サービスなど…
昨日の3年生の器楽IIの発表に引き続き、今日は2年生の器楽Iの期末発表を行いました。 それぞれのレベルに応じた課題曲を演奏しました。 大学に入るまで一度もピアノを弾いたことのない学生が、ブルグミュラーの「乗馬」を立派に演…
今日は器楽IIの最終授業ということで、期末発表を行い15回の授業の成果を確認し合いました。 入学時にはまったくの初心者だった学生も、今ではずいぶんと上手に弾けるようになりました。 グレード5(ソナチネの最初あたり)を取得…
子ども教育学部では二年次に「器楽Ⅰ」という科目を置いています。これはピアノ独奏に加えて弾き歌いやマーチ・スキップなどのリズム曲に取り組み、実践的な能力を身につけるものです。 ピアノの進度には差がありますが、それぞれ練習の…
子ども教育学部では一年次春学期の「ピアノ基礎Ⅰ」に引き続いて、秋学期は「ピアノ基礎Ⅱ」の授業があります。これは二年生から始まる弾き歌いなどの実践的内容に備えて、ピアノの基礎力を養うもので、グレード2(バイエル73番相当)…
教科音楽(器楽)では、小学校で扱われるリコーダー、鍵盤ハーモニカ、アコーディオン、打楽器について、それぞれの楽器の扱い方や演奏方法について学習しています。最後の授業では、いままでの学習内容のまとめとして、それぞれのパート…
大阪府立島本高校には保育専門コースがありますが、2年次科目の「ピアノと音楽表現I」の履修に向けて、両手でピアノが弾けるようになるために、ピアノ初心者のためのピアノ講習を行っています。このたび、平安女学院大学子ども教育学部…
教科音楽(声楽)のしめくくりとして創作オペレッタの発表会をしました。 童謡やアニメの曲を自由に組み合わせてオリジナルのストーリーを作ります。 「夜のさんぽ」 「はみがきじょうずかな?」 「野菜を食べよう」 「山へいこう!…