味夢の里で「はちみつプリン」を食べました!
京丹波町の道の駅 味夢の里で「はちみつプリン」を食べた学生の感想です。
学生と教員で運営する大学ブログ
京丹波町の道の駅 味夢の里で「はちみつプリン」を食べた学生の感想です。
和太鼓部です。 9月30日(土)に高槻市うの花療育園で行われた「うの花まつり」に参加し、オープニング演奏をさせていただきました。 子どもたちや保護者の方々、職員の方々がとても楽しそうに聞いてくださいました。 また参加して…
10月1日(日)に、高槻阪急スクエア リニューアルオープンのプレイベント「あつまれ! 秋のキッズお楽しみ会」に参加しました。 このイベントは高槻阪急スクエアさんからぜひとも平女と一緒にやりたいとお話があり実現したものです…
3年生の水口です。イルミネーション委員会のメンバーで、初めて綾部市の黒谷和紙を訪れました。 黒谷和紙を作っている場所や、販売しているお店もありました。 黒谷和紙さんとは、綾部市のグンゼスクエアの展示会やあやべ夏まつりでの…
8月10日、イルミネーション委員会のメンバーでグンゼスクエアで開催される「あやべ夏まつり」の準備に行ってきました。 お昼ご飯のときに訪れたに綾部市の「めん処 大黒」さんの感想です。
8月11日〜15日に綾部市のグンゼスクエアにて「あやべ夏あかり」が開催され、イルミネーション委員会は前日の10日にイルミネーションの設営を行いました。 その休憩で訪れたお店についての学生の感想を紹介します。
9月14日(木)に京都観光案内の実習に行ってきました。今回は修学旅行で関西を訪れている神奈川県厚木市の中学3年生のガイドでした。 中学生は大阪のホテルに宿泊しており、当日の朝、7時50分に大阪の天満橋駅に集合しました。そ…
フィールドワーク3日目最終日です! 宿泊していた旅館 琴参閣を出発し、電車を乗り継いで姫路駅に到着しました。2日分の疲れが溜まったのか移動の電車では爆睡していました。 もともとの予定としては途中で善通寺に行く予定でしたが…
2日目の夕方に金比羅山に行ってきました。 本宮までの約800段の階段を登りました。 登る途中にお土産ショップ、アイスクリーム屋さん、占いなどがありました。 また厩舎(きゅうしゃ)があり、神様がお乗りになる神聖な馬「神馬(…