観察林に探検に行きました。
5月16日(水)、保育科の2年生は高槻キャンパス内にある自然観察林に身近な自然の探検に行きました。天気が良く、木々の緑がとてもきれいでした。 高いところからは、高槻市内が一望できました。JR高槻駅も見えました。観察林の中…
学生と教員で運営する大学ブログ
5月16日(水)、保育科の2年生は高槻キャンパス内にある自然観察林に身近な自然の探検に行きました。天気が良く、木々の緑がとてもきれいでした。 高いところからは、高槻市内が一望できました。JR高槻駅も見えました。観察林の中…
こんにちは。 国際観光学部 1年生の三浦です。 5/8(火)ヴェネツィア・カ・フォスカリ大学から8名の留学生が来日し、5/10(木)のお昼休みに歓迎のパーティーを開きました。 8名の留学生には2~3名の学生チューターがつ…
2000年頃から、高槻キャンパスで学生や教職員のみなさんを見守ってきた猫の「なんぺいくん」が、5月10日午前に亡くなりました。 チャプレンから追悼の言葉を頂きましたので掲載致します。 朝に夕に正門を通る人を迎え、見送って…
国際観光学部2年生 学生広報委員の平田です。 国際観光学部では「京都観光案内実習」という授業があります! この授業は、実際に奈良や京都を訪れる修学旅行生(中学生)を対象に観光地を案内し、観光ガイドとしての実践的なスキルと…
こんにちは! 国際観光学科4年生の中谷です。 3月31日に有栖館にて行われた「花宴」で、レセプショニストクラブとしてイベント運営のお手伝いで参加させていただきました。 この花宴は、毎年 平安女学院の有栖館で行われ、平安女…
皆さんこんにちは。 国際観光学部1年生の松井です。 先日、今年度の「歓迎遠足」ということで、二条城まで足を運びました。 初のフィールドワークと言うこともあり、道中は所々からワイワイと楽しそうな声が。 一方で二条城につくま…
こんにちは! 国際観光学部2年生の記田です。 4月21日(土)、地下鉄山科駅「音の広場」にて開催された「第8回キング・オブ・パフォーマー最終予選会」で『1日学生駅長』として3年生の若野さんと一緒に司会を務めさせていただき…
4月22日に高槻キャンパスにて2018年度第二回オープンキャンパスを実施しました。 松尾学部長の学科説明の後、門谷先生のゼミ生による学び発見ゼミI「平女で学ぼう、絵本の魅力と教育力」が行なわれました。絵本には、想像する楽…
2019年度 大学案内のデジタルパンフレットが完成しました。 まだパンフレットをお持ちでない方はデジタルパンフをご覧いただき、実際に資料請求して頂ければと思います!