ハンドベル部がうの花療育園で演奏しました
7月27日、うの花療育園の夏祭りにハンドベル部が演奏しに行きました。昨年はリハーサルを終えた時点で暴風警報が出てしまい本番を迎えることなく引き返すことになりましたが、今年は無事演奏できました! 恒例の太鼓の演奏の後… い…
学生と教員で運営する大学ブログ
7月27日、うの花療育園の夏祭りにハンドベル部が演奏しに行きました。昨年はリハーサルを終えた時点で暴風警報が出てしまい本番を迎えることなく引き返すことになりましたが、今年は無事演奏できました! 恒例の太鼓の演奏の後… い…
今年の夏のオープンキャンパスでは、近隣の子どもたちを招いて夏祭りを開催しました。教職実践演習の授業の一環として、四年生みんなで準備を行いました。 スイカのデザインのうちわ作りやヨーヨー作り、金魚釣りやボーリングなど、学内…
今年度も「子ども教室」大盛況のうちに終了することができました。子ども教室とは小学生を対象とした連続講座で、子ども教育学部の教育研究活動の特色を活かして、小学生のみなさんに様々な体験を通して「学ぶ楽しさ」、「知る喜び」を伝…
大家好! 国際観光学部4年生の若野粋子です。 6月11日(火)から17日(月)までの一週間、同じく4年生の小倉さんと日中文化交流協会大学生訪中団に参加し、北京・蘭州・敦煌を訪れました。 故宮博物院や万里の長城、敦煌莫高窟…
こんにちは! 国際観光学部 2年生の加藤里菜です。 7月23日に浴衣DAYという行事を行いました! 浴衣DAYは毎年学生会主催で行っている行事で“浴衣を着て授業を受けたあと祇園祭に行こう!”というテーマのもとで行われてい…
梅雨明けが待ち遠しい、国際観光学部1年生の竹村青空です。 7月1日から始まりました、京都の祇園祭も今月24日に後祭を迎えました。 私たち国際観光学部では、21日~23日にかけて、新町四条下ル四条町の大船鉾にて「ちまき授与…
7月17日(水)、高槻キャンパスの学生会主催の「ドッチビー」大会がありました。保育科の1年生も参加して、保育科の1年生チームが優勝しました。
7月13日(土)、キャリアサポート主催で第11回就職講座を開催しました。本日は、「先輩に聞く~仕事の現場体験談~」です。実際に、保育科の卒業生に来てもらいました。幼稚園、認定こども園、保育園、公立の保育所、施設の卒業生に…
7月10日(水)、保育科の1年生は、保育基礎演習の時間に、サクランボを題材に絵手紙を書きました。実際においしそうなサクランボを参考に、色鉛筆で描きました。。