学生キャンパスアテンダントによる 6月19日 オープンキャンパスの報告
体験授業「赤ちゃんの微笑みと心の発達」を受けてみて、自分の視点のほかに視点があることに気づいていない(自己中心性)ということを聞きました。そのことから、3つ山課題では、人形の視点ではなく、自分の視点からしか見ることができ…
学生と教員で運営する大学ブログ
体験授業「赤ちゃんの微笑みと心の発達」を受けてみて、自分の視点のほかに視点があることに気づいていない(自己中心性)ということを聞きました。そのことから、3つ山課題では、人形の視点ではなく、自分の視点からしか見ることができ…
6月10日(土)の保育内容(環境)の授業では、自然物を使ったシンプルな遊びにトライしました。その名は紙皿アート。紙皿に自然物を置くだけ♪自然物には植物などの生物と、石などの無生物を意識して使うこと、素材をできるだけ分解し…
6月3日の保育内容(環境)授業では、郵便屋さんごっこをしました。 手作りポストに『ゆうびんやのくまさん』の絵本です(クリスマスのお話なので季節外れですが💦)。 手作りのハガキたちです。子どもになりきって家…
6月7日の保育実習指導授業では、部分実習の準備をしました! スタンプや輪つなぎなどの色々な作り方をしたブドウ!! 新聞紙の輪っか!輪投げ以外にハンドルになったり、色々見立てて遊べます♪ 9月の保育実習、頑張りましょうね〜…
高槻キャンパスで、コシアカツバメが巣作りを始めました。今年(2022年)は食堂の入り口の上です。去年(2021年)はチャペルの入り口に二回巣作りをしていて、ヒナの鳴き声も聞こえていましたが、巣立ちは確認できず(週明け月曜…
5月31日の保育実習指導授業では保育に役立つ様々な手作り教材の意義や活動について紹介がありました✨ エプロンシアターでは『三びきのやぎのがらがらどん』のトロルが飛び出しました! 自己紹介絵本ができます! 実…
5月27日の保育内容(環境)はカラフルなコマ作りをしました。牛乳などの紙パックとペットボトルの蓋という廃材のみを使ってできています!油性ペンなどで模様を書いて色や形の変化を観察しました。 コマを回すと模様が繋がって見えた…
図画工作の教材研究でクレヨンと水彩えのぐではじき絵をしました。浮かびあがるユニークなデザインと絵柄にわくわくしました。
こんにちは! 国際観光学部3年生の成瀬です。 5/20(金)に島津アリーナにて、国際観光学科(京都キャンパス)と子ども教育学科(高槻キャンパス)で合同運動会を開催しました!午前は、国際観光学科の学生だけでレクリエーション…