夏休み子ども大学
8月21日に夏休み子ども大学「絵の具を作って絵の具でかこう」を行いました。 絵の具の材料はチョークとせんたくのり、小麦粉、水、….自分でつくったえのぐで子どもたちは真剣に描画あそびに取り組んでいました。 素…
学生と教員で運営する大学ブログ
8月21日に夏休み子ども大学「絵の具を作って絵の具でかこう」を行いました。 絵の具の材料はチョークとせんたくのり、小麦粉、水、….自分でつくったえのぐで子どもたちは真剣に描画あそびに取り組んでいました。 素…
8月25日(木)に高槻キャンパスにて、京都高槻合同リーダーズ研修会を行いました! 午前中は卓球を行い、体を動かしながら交流を深めました。 ダブルスで点を競い合って、だんだんと白熱した試合となり大変盛り上がりました! 午後…
8月21日のオープンキャンパスでは、心理カウンセラーの仕事について学んだ後、スクウイグルという手法で、お互いに絵を描き足して、表現、共感、交流をするセッションをしました。 午後は心理や英語、表現について学べるブースで、愛…
前日に引き続き、大盛況の高槻まつり。 バルーンアートづくり、射的の補助など、OBの方にも手伝ってもらいながら、大忙しの裏方でした。 しかし、的に当てて喜ぶ子どもや、それを嬉しそうに写真におさめている保護者の方々の姿を見る…
始まりました、高槻まつり 早速何人かの子どもが射的に夢中。 バルーンアートを受け取り笑顔いっぱいです。
7月13日(水)に学科交流会&浴衣DAYを行いました🏮✨ 学科交流会では、輪投げ・ボール当て・ヨーヨー釣り・アヒルすくいを開催! 輪投げやボール当ては少し難しかったようで、苦戦しながらも頑張…
コリントの信徒への手紙 13章4節~13節 愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。 礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。 不義を喜ばず、真実を喜ぶ。 すべてを忍び、すべ…
こんにちは! 国際観光学部の中村と桐山です。 私たちは6/25(土)に連携先である奈良県五條市を訪ねました。 まずはハウス柿の見学に行ってきました。 駅からハウスまでの道のりは緑が多く自然豊かでした。 天気が良く日差しは…
皆様、ごきげんよう。 国際観光学科3年生の松井です。 さて、今回は国際観光学部の授業「Hospitality English」についてお話させていただきます。 写真のセンターの中央がこの授業を春学期に担当していた田澤先生…