人生初の古美術店での衝撃 -in 梶古美術店-
こんにちは! 国際観光学部4年生の和田です。 タイトル通り、今回の梶古美術店さんは私にとって人生で初めて訪れた古美術店です。「古美術って?器とか?なんでも鑑定団みたいな?」そんなイメージを膨らませながら、ずっとワクワクし…
学生と教員で運営する大学ブログ
こんにちは! 国際観光学部4年生の和田です。 タイトル通り、今回の梶古美術店さんは私にとって人生で初めて訪れた古美術店です。「古美術って?器とか?なんでも鑑定団みたいな?」そんなイメージを膨らませながら、ずっとワクワクし…
皆さま、こんにちは。 チャプレンの中尾です。 なかなか意識することのない聖霊降臨日、 今年は2022年6月5日です。 使徒言行録には イエスさまが神さまのもとへ帰られたあと、 弟子たちが一人ひとり神さまの愛を伝える働き手…
皆さま、お元気でしょうか?チャプレンの中尾です。 新学期が始まって約2か月たちましたが、いかがお過ごしでしょうか? 2022年5月26日は、教会の暦では「昇天日」といいます。 なかなか昇天日から聖霊降臨への出来事をお話す…
体や色について英語の手遊び歌で学んでいくことを実際にやりました! 英語で、せっせせーの、よいよいよい 3歳児はどんなことを活動を好むかを学んだ後は、実際にみんなで英語活動を体験しました。 さまざまな英語での手遊びも教えて…
教科図画工作の授業では、図書館の絵本を参考にして色々な動物の切り絵を制作中です。次回は背景をつくります。完成が楽しみです。
3年次のジェネリックスキルの授業でPBL(問題解決型学習)を導入しています。 陳ゼミは橿原市観光協会さんが出された課題にとり組んでおり、先週現地調査へ行ってきました。 当日は橿原市観光協会事務局の松井局長や現地の関係者の…
5月15日高槻「みどりのカーニバル」に行きました。過ごしやすいお天気で会場は大盛況でした。学生の担当ブースは自然素材を使ったクラフトワーク。子どもたちは自分で作った作品を首にかけてもらい、うれしそうでした。
みなさん、こんにちは! 国際観光学部 3年生の成瀬です。 4/20(水)にクラブ紹介が行われました🌟 1年生に各クラブの教室を回ってもらい、話を聞いたり、実際に体験してもらう場を設けました。各クラブ、工夫…
こんにちは! 国際観光学部4年生の内田穂香と立岡あみです! 私たちは、自分たちでドライブプランを考えた「ドライブ女子旅」に行ってきました! この旅では、平安女学院大学が地域連携協定を結んでいる森の京都DMOのエリアである…