形探しとこすり出しあそび
4月22日(金)、2年生の「保育内容(環境)」の授業で、自然の中の形探し遊びと植物を使ったこすり出し遊びをしました🍀 まずは雨上がりの自然豊かなキャンパスで形探し! こちらはハート型のカタバミの葉に、丸い…
学生と教員で運営する大学ブログ
4月22日(金)、2年生の「保育内容(環境)」の授業で、自然の中の形探し遊びと植物を使ったこすり出し遊びをしました🍀 まずは雨上がりの自然豊かなキャンパスで形探し! こちらはハート型のカタバミの葉に、丸い…
ボランティアワークの授業では、アーセン先生が体験したイスラエルのキブツという共同農場でのボランティア体験を話してくれました。 オランダとオンラインをつなぎ、一緒にボランティアをした方との対話を行い、ボランティアから得られ…
こんにちは! 国際観光学部 学生会 3年生の成瀬と竹下です。 4月4日(月)に新入生歓迎会が行われました🌸 新入生歓迎会では、「ようこそ平女へ!イースターイベント」と題し、制限時間内に平安女学院大学 京都…
皆さん、こんにちは! 国際観光学部4年生の萬喜、佐藤です。 私たちは、奈良県五條市と平安女学院大学が結ぶ、地域連携協定の締結式に参加しました。 奈良県五條市は柿の生産量で日本一を誇ります。また、柿に限らず地域一体をさらに…
人権と子どもの授業では、子どもに人権って何かを伝えられるポスターづくりに取り組みました。 中には、世界に向けて、英語で発表をしてくれた人もいました。 世界人権宣言とポスターを比較した後、このポスターを誰に送りたいかを聞い…
高槻キャンパスの2号館は、ちょっとしたギャラリーになっています。 学生たちが制作したものが飾られています。 花束のメッセージアートから、コロナ禍でも充実した学生生活を送ろうとする姿が伝わってきます。 下の写真は、3月に卒…
昨日のオープンキャンパスの体験授業で、「泥だんご」から何を学ぶんだろう、という話がありました。 「泥だんご職人に育ってほしい」から、泥だんごの作り方を教えるのでなく、遊びを援助する方向性が書かれた幼稚園教育要領の3つの柱…
4月15日(金)、2年生の「保育内容(環境)」の授業で、ちょう探しと、ひらひらちょうちょう作りをしました🦋 力作!! 皆で記念写真! 中庭の緑を背景に撮影!
本日の高槻キャンパスの体験授業のテーマは「遊びの秘密」でした。 蝶々、というテーマから、絵本、制作、ペープサートなどを通して、子どもが遊びを展開し、探究する、そうした遊びの中に学びが埋め込まれている、というお話でした。 …