京都キャンパス イルミネーション、準備中!
こんにちは! 私たちイルミネーション委員会は、現在、11月25日からの京都キャンパスでのアグネスイルミネーション点灯に向けて、頑張って準備しています。 そんな中、京都市環境政策局から河合さん、松浦さん、谷口さんがお手伝い…
学生と教員で運営する大学ブログ
国際観光学部
こんにちは! 私たちイルミネーション委員会は、現在、11月25日からの京都キャンパスでのアグネスイルミネーション点灯に向けて、頑張って準備しています。 そんな中、京都市環境政策局から河合さん、松浦さん、谷口さんがお手伝い…
国際観光学部
こんにちは!国際観光学部2年生の三宅、花田、佐藤、望月です。 今回私たちは、「平女のパパ」と言われている毛利憲一先生の魅力をお伝えするため、毛利先生にお話を伺いました。 毛利 憲一先生のプロフィール 1973年11月8日…
魅力発信プロジェクト
こんにちは! 平安女学院大学 国際観光学部2年の内田 池田 後藤 成岡です! 今回、私たちは平安女学院大学ではどのような新型コロナウイルス対策がとられているのか調査しました! まず、大学の玄関にはアルコール消毒液が設置さ…
国際観光学部
「持続可能な観光の未来にむかって ~ウィズ・コロナの京都観光から~」の参加に向けて 私たちのキャンパスは、国際的に有名な観光都市京都の中心部にあります。 去年の今頃は、美しい秋の京都を一目見ようと集まってこられた国内外の…
国際観光学部
今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、本学の留学を希望する学生は渡航ができておりません。 このような状況ではありますが、外務省の発表する感染症危険レベルが3から2に引き下げられた国もでてきております。またすで…
国際観光学部
こんにちは!国際観光学部2年のDUCK TEAM(大森・山口・長崎・真鍋・大星)です! 私たちが取り上げたテーマは、「大学の入り口」についてです。 「大学の入り口」は私たちにとって、とても大切な場所です。 通学時には京都…
魅力発信プロジェクト
こんにちは! 国際観光学部2年生の竹村、尾関、岡崎、加藤です。 今回は、平安女学院が所有している「有栖館」(有栖川宮旧邸)へ取材に行きました! まず、有栖館とは、『御所西 乙女さんぽ』(白川書院、2018年)によると、1…
魅力発信プロジェクト
こんにちは!国際観光学部2年生の、西山、小林、堀内、大石です。 今回私たちは、平安女学院の学生や教職員、近隣の方々が毎年楽しみにしている「アグネス・イルミネーション」を紹介します。 「アグネス・イルミネーション」は、毎年…
国際観光学部
こんにちは! 平安女学院大学 国際観光学部2年生の 北口、宇佐美、松山、野口、大日向です。 私たちは「学生の視点」をポイントに魅力を発信していこうと思います! 実際に学生に取材し、生の声を届けます! より、学校のことを知…