ジェネリックスキルの授業で橿原市を観光しました
3年次のジェネリックスキルの授業でPBL(問題解決型学習)を導入しています。 陳ゼミは橿原市観光協会さんが出された課題にとり組んでおり、先週現地調査へ行ってきました。 当日は橿原市観光協会事務局の松井局長や現地の関係者の…
3年次のジェネリックスキルの授業でPBL(問題解決型学習)を導入しています。 陳ゼミは橿原市観光協会さんが出された課題にとり組んでおり、先週現地調査へ行ってきました。 当日は橿原市観光協会事務局の松井局長や現地の関係者の…
「持続可能な観光の未来にむかって ~ウィズ・コロナの京都観光から~」の参加に向けて 私たちのキャンパスは、国際的に有名な観光都市京都の中心部にあります。 去年の今頃は、美しい秋の京都を一目見ようと集まってこられた国内外の…
今日は、時代祭でしたね。 平女の京都キャンパスの最寄り駅・地下鉄丸太町をあがると、時代祭の行列を見ることができました。 (平女の京都キャンパスは、京都の三大祭すべてを徒歩で見に行くことができます!) そして明日はいよいよ…
1週間続いたフィールドワークも最終日。 台風が心配されましたが、飛行機も無事に飛びそうです。 9:00にお世話になった「ぶなの森自然学校」を後にしました。この日は、千歳までの途中にある洞爺湖・有珠山ジオパークを訪ね、ガイ…
みなさんこんにちは! 国内フィールドワークの5・6日目は黒松内ぶなの森自然学校を拠点に、町の人たちとさまざまな交流・体験を行いました。 今日は6日目(9月7日)のプログラムを紹介します。 午前は、ブナ林の散策。午後からは…
みなさんこんにちは! 国内フィールドワークの5・6日目は黒松内ぶなの森自然学校を拠点に、町の人たちとさまざまな交流・体験を行いました。 まず5日目(9月6日)のプログラムを紹介します。 早朝には3名だけですが、酪農家さん…
5日目担当の高坂と田中です。 今日は全員でディズニーに行きました。 おなじみのPyramides駅からルーヴル美術館の方面へ歩き、乗合バスで45分ほどでした。 バスの中は暖かかったですが、外は朝早かったこともあり11度で…
観光フィールドワーク(国内)4日目の報告を担当します、2年生の石塚、巌田、平井、山本です。 今日は6時15分に札幌のホテルをチェックアウトし、それからホテルのバイキングの朝食をいただきました。 海鮮丼を2杯もいただき、と…
4日目担当の伊藤と久保田です。 4日目は、朝早くから バスに乗ってモンサンミッシェルを目指しました。 ノルマンディー地方のオンフルールという港町に寄って自由散策したあと、モンサンミッシェルに着くプランです。 朝は眠たい中…
みなさん、こんにちは! 今日(9月4日)、観光フィールドワーク(国内)の3日目のブログを担当します、2年の船越と牧野と増永です。 北海道滞在3日目の今日は、全日自由行動!ということで、 私達は温泉の名所である登別に行きま…