大阪国際空港で学んだ事
国際観光学部 3年生の和泉です。 11/13(土)に私たちは大阪国際空港へ見学に行きました。 大阪国際空港で働くANAグループスタッフの皆さんにご案内いただき、カウンターや搭乗口での業務、そして普段見ることが出来ないオペ…
学生と教員で運営する大学ブログ
国際観光学部
国際観光学部 3年生の和泉です。 11/13(土)に私たちは大阪国際空港へ見学に行きました。 大阪国際空港で働くANAグループスタッフの皆さんにご案内いただき、カウンターや搭乗口での業務、そして普段見ることが出来ないオペ…
国際観光学部
こんにちは。国際観光学部2年生の池田(光)、柏原、池田(優)、石田、釣部、千代です。 今回、私たちは紙漉き(かみすき)体験について紹介します。 こちらは、京都キャンパスから歩いて12分、京都市二条油小路にある和紙小物・雑…
国際観光学部
こんにちは。国際観光学部2年生の柏原です。 10月20日(水)にイベントについての研修会を受けました。 今回の研修では、前半は山岡祥子先生に、イベントとはどういうものなのか、種類や企画の立て方などについての講義を行ってい…
国際観光学部
こんにちは!国際観光学部3年の三宅です。 6月27日(日)に「大船鉾厄除けちまき作り」のボランティアに参加させていただきました。 今回、私たちが作った「大船鉾のちまき」には、通常の厄除けのほか、安産のご利益があります。 …
魅力発信プロジェクト
こんにちは、国際観光学部2年生の山田、森田、木村です。 今回は車折神社の魅力についてお伝えしたいと思います。 ここ車折神社は嵐山にある神社で学業、金運、良縁など様々なご利益があります。 車折神社には「祈念神石(きねんしん…
国際観光学部
こんにちは、平安女学院大学国際学部2年の天川、平井、森永、北村です。 今回は、タバコ屋のような一坪の珈琲店MAMEBACOについて、お店に特別に許可をいただき、インスタグラムより写真をお借りしてご紹介します。 MAMEB…
国際観光学部
メリークリスマス! イルミネーション委員会2020年度委員長の北畑です。 本年度も皆さまのご協力で、アグネス・イルミネーションを灯すことができました。 いつも楽しみにしてくださっている皆さま、本当にありがとうございます。…
国際観光学部
こんにちは! 国際観光学部4年生の山内と井上です。 12月16日に行われた平安女学院大学と京都市保健福祉局のコラボレーション企画である「やってみよう!食の安全安心クッキング♫」に参加しました。 食中毒予防と食育についての…
国際観光学部
こんにちは!国際観光学部2年生の大矢、工藤、児玉、篠原です。 今回は、平安女学院大学のちょっと珍しい部活にスポットを当てて、茶道部、日本舞踊部、ネコ部を紹介していきたいと思います! ◆茶道部 まずは、茶道部と日本舞踊部を…