7月13日(水)に学科交流会&浴衣DAYを行いました
7月13日(水)に学科交流会&浴衣DAYを行いました🏮✨ 学科交流会では、輪投げ・ボール当て・ヨーヨー釣り・アヒルすくいを開催! 輪投げやボール当ては少し難しかったようで、苦戦しながらも頑張…
学生と教員で運営する大学ブログ
7月13日(水)に学科交流会&浴衣DAYを行いました🏮✨ 学科交流会では、輪投げ・ボール当て・ヨーヨー釣り・アヒルすくいを開催! 輪投げやボール当ては少し難しかったようで、苦戦しながらも頑張…
こんにちは! 国際観光学部の中村と桐山です。 私たちは6/25(土)に連携先である奈良県五條市を訪ねました。 まずはハウス柿の見学に行ってきました。 駅からハウスまでの道のりは緑が多く自然豊かでした。 天気が良く日差しは…
こんにちは! 国際観光学部4年生の田中です。 4月29日(金)、茶摘みをしに奈良県にある大和園さんに訪れました🍵 茶畑がある山添村は、奈良駅から車で1時間程行った三重県との県境にある村で、周囲は山に囲まれ…
6月25日土曜日に高槻市の安満遺跡公園で「海外のあそび体験ワークショップ」を実施しました。 企画、広報、運営を全て「海外の子どもと教育Ⅰ」を受講する学生で行いました。ツイッターを用いた広報やYou tube用の動画なども…
12月5日に行われた、森の京都DMOと平安女学院大学の地域連携協定の調印式に出席しました! そのあと、嵯峨野トロッコに乗って亀岡に向かい、亀岡の魅力を探るために様々な体験をしたので、ご紹介します! トロッコ嵯峨駅には、と…
こんにちは、アグネスアテンダントクラブの佐尾、芝田です。 先日12月5日(日)、森の京都DMOと平安女学院大学の地域連携協定の調印式が行われ、私達アグネスアテンダントクラブからは6名が参加しました。 SLを背景に調印式が…
12月2日(木)、高槻キャンパスでイルミネーションの点灯式が行われました。 みんなでカウントダウンを行った点灯式は、吹奏楽部や和太鼓部の演奏もあり、華やかな雰囲気となりました。 今年のテーマは、「明るい未来に向かって~森…
国際観光学部 3年生の和泉です。 11/13(土)に私たちは大阪国際空港へ見学に行きました。 大阪国際空港で働くANAグループスタッフの皆さんにご案内いただき、カウンターや搭乗口での業務、そして普段見ることが出来ないオペ…
こんにちは。国際観光学部2年生の池田(光)、柏原、池田(優)、石田、釣部、千代です。 今回、私たちは紙漉き(かみすき)体験について紹介します。 こちらは、京都キャンパスから歩いて12分、京都市二条油小路にある和紙小物・雑…