教員採用試験の本が充実しました!
昨年度、平安女学院大学からは12名が教員採用試験に合格しました。 大阪府3名、大阪市4名、京都府1名、神奈川県1名、川崎市2名、横浜市1名、富山県1名、滋賀県1名です。また、2名が高槻市の任期付き採用試験に合格しました。…
学生と教員で運営する大学ブログ
子ども教育学部
昨年度、平安女学院大学からは12名が教員採用試験に合格しました。 大阪府3名、大阪市4名、京都府1名、神奈川県1名、川崎市2名、横浜市1名、富山県1名、滋賀県1名です。また、2名が高槻市の任期付き採用試験に合格しました。…
子ども教育学部
今日は保育実習後の指導です。 複数の教員で話を聞いて振り返り、実習での学びをより深めます。
子ども教育学部
今日の「海外の子どもと教育」の授業では、自分が読んでみたい様々な国の絵本を選びました。 英語は苦手だけど、絵柄が可愛い、という理由で選んだり、「タコ」の絵になぜか惹かれた、という理由で選んだり、わいわいと楽しく絵本選びを…
子ども教育学部
気持ちのいい天気の中、新年度が始まりました。 月曜日は茶道の授業から始まります。 楽しい一週間になりますように。
子ども教育学部
新型コロナウイルス感染症により、様々な方の生活に影響が出てきています。 そのような中、大学生の生活を支援したいと6月11日に「生活協同組合コープこうべ」様から高槻市社会福祉協議会を通じて、お米を本学の寮生に寄贈頂きました…
子ども教育学部
今年の四月から3年生になる木村夏海さんが全日本スキー技術選手権大会に出場しました!彼女は小さい頃からスキーを始め、高校はスキーをするために岩手の高校へ進学し、現在は小学校の先生を目指して子ども教育学部で学んでいます。そん…
子ども教育学部
毎年恒例となった卒業研究発表会、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、対面とオンラインを併用しての開催となりました。対面では二つの教室に分かれて片方はプロジェクターでパソコンの画面を投影し、オンラインではTeamsを利…
子ども教育学部
こんにちは!子ども教育学部3年の入船と吉岡です。 私たちは子ども教育学部の西尾要一先生にインタビューさせていただきました。西尾先生は、主に体育科の授業を担当してくださっています。また、1年生の担任もされている先生です! …
子ども教育学部
はじめまして、こんにちは! 平安女学院大学子ども教育学部子ども教育学科3年の中山と山村です。 今回は、皆さんに平安女学院大学の先生をご紹介したいと思います! 大学には、たくさんの先生方が日々私たちにご指導いただいています…