イスラエルでのボランティア体験
ボランティアワークの授業では、アーセン先生が体験したイスラエルのキブツという共同農場でのボランティア体験を話してくれました。 オランダとオンラインをつなぎ、一緒にボランティアをした方との対話を行い、ボランティアから得られ…
学生と教員で運営する大学ブログ
ボランティアワークの授業では、アーセン先生が体験したイスラエルのキブツという共同農場でのボランティア体験を話してくれました。 オランダとオンラインをつなぎ、一緒にボランティアをした方との対話を行い、ボランティアから得られ…
人権と子どもの授業では、子どもに人権って何かを伝えられるポスターづくりに取り組みました。 中には、世界に向けて、英語で発表をしてくれた人もいました。 世界人権宣言とポスターを比較した後、このポスターを誰に送りたいかを聞い…
高槻キャンパスの2号館は、ちょっとしたギャラリーになっています。 学生たちが制作したものが飾られています。 花束のメッセージアートから、コロナ禍でも充実した学生生活を送ろうとする姿が伝わってきます。 下の写真は、3月に卒…
昨日のオープンキャンパスの体験授業で、「泥だんご」から何を学ぶんだろう、という話がありました。 「泥だんご職人に育ってほしい」から、泥だんごの作り方を教えるのでなく、遊びを援助する方向性が書かれた幼稚園教育要領の3つの柱…
4月15日(金)、2年生の「保育内容(環境)」の授業で、ちょう探しと、ひらひらちょうちょう作りをしました🦋 力作!! 皆で記念写真! 中庭の緑を背景に撮影!
本日の高槻キャンパスの体験授業のテーマは「遊びの秘密」でした。 蝶々、というテーマから、絵本、制作、ペープサートなどを通して、子どもが遊びを展開し、探究する、そうした遊びの中に学びが埋め込まれている、というお話でした。 …
毎年行われる学部Tシャツのロゴ作成。これまでにキリンをイメージにしたものなど、面白いイラストが沢山採用されてきました。 今年はどのようなロゴになるのか。来週、みんなで選びます。
昨年度、平安女学院大学からは12名が教員採用試験に合格しました。 大阪府3名、大阪市4名、京都府1名、神奈川県1名、川崎市2名、横浜市1名、富山県1名、滋賀県1名です。また、2名が高槻市の任期付き採用試験に合格しました。…
今日は保育実習後の指導です。 複数の教員で話を聞いて振り返り、実習での学びをより深めます。