「大船鉾厄除けちまき作り」のボランティアに参加しました!
こんにちは!国際観光学部4年の安田です。 7月9日(日)に「大船鉾厄除けちまき作り」のボランティアに参加させていただきました。 山鉾巡行に際して鉾上より囃子方が投げる粽を見物人が持ち帰り、門口に吊るして一年の厄病災難除け…
学生と教員で運営する大学ブログ
こんにちは!国際観光学部4年の安田です。 7月9日(日)に「大船鉾厄除けちまき作り」のボランティアに参加させていただきました。 山鉾巡行に際して鉾上より囃子方が投げる粽を見物人が持ち帰り、門口に吊るして一年の厄病災難除け…
7月8日(土)に、子ども教育学部の学生が高槻の花林苑での地域のこども祭りのお手伝いをしました。 お祭りでは、ストラックアウトを手づくりし、出店しました。 子どもたちも楽しんでくれた様子で、的にむけてボールを当てる子どもた…
6月4日(日)に、川西コミュニティセンターで開かれた「おかえりひろば」に子ども教育学部1年生がボランティアとして参加しました。 「おかえりひろば」は、NPO法人三島文化ステーションさんが小学生以上の子どもの居場所づくりと…
5月22日(月)に国際観光学部の学生に向けて、学生コンシェルジュボランティアのオリエンテーションが京町家旅館さくら・うるし邸で行われました。 「日本の伝統文化を体験してもらう」をコンセプトに運営しているというさくら・うる…
5月5日子どもの日に、高槻を楽しくする会主催の、子ども向け職業体験のお手伝いをさせていただきました。 洋裁やアロマ、お花屋さんなどの体験ブースの補助や、ストラックアウト、スーパーボールすくい、本部のお手伝いをさせていただ…
5月3日(水)、4日(木)に行われた「高槻JAZZ STREET」に子ども教育学部の学生がボランティアとして参加しました。 会場の一つである日吉台公民館で子ども向けブースを用意し、おもちゃづくりで子どもたちを楽しませてい…
こんにちは!ちくわ部です! 私たちは、4/14(金)に、高槻市にある児童養護施設 聖ヨハネ学園へ寄付をしに伺いました。 フリーマーケットにて得た収益から寄付をすることができました! 寄付をしようと思ったきっかけは、私たち…
今日は高槻マラソンのボランティアに来ています。 3年ぶりの開催ということで、7000人が参加されるとのこと。 参加賞の配布をお手伝いしていますので、もしかするとお会いしているかもしれません。
「ちいさなことから、暮らしの中で、私たちにできることを」を合い言葉にしている「ちくわ部」が、フリーマケットの売り上げを使って、子ども食堂でのクリスマス会を行いました。 子どもへのお菓子のプレゼントを一つづつ袋詰めして、当…