学生会がクリスマスパーティーを開催しました!
12月20日(水)に学生会行事として、高槻キャンパスにて4年ぶりに飲食を伴うクリスマスパーティーを行いました。 中西先生のユーモアにあふれたご挨拶や、教職員にまつわるクイズがあり、最後には抽選会が行われました。 サンドイ…
学生と教員で運営する大学ブログ
12月20日(水)に学生会行事として、高槻キャンパスにて4年ぶりに飲食を伴うクリスマスパーティーを行いました。 中西先生のユーモアにあふれたご挨拶や、教職員にまつわるクイズがあり、最後には抽選会が行われました。 サンドイ…
12月10日(日)、師走らしからぬ陽気のなか、安満遺跡公園 サンスター広場にて『第10回 あまマルシェ~高槻のパン再発見~』が開催されました。 あまマルシェはパンや焼き菓子、コーヒーをテーマに、高槻にゆかりのある店舗や高…
11月19日(日)に子ども教育学部の学生4人で川添商店街キッズフェスティバルにボランティアへ行ってきました。 顔を描いたペットボトルを使った輪投げを企画し、約200名の子どもたちが楽しんでくれました。
11月7日(火)の4年生の教職実践演習で、小さく生まれた赤ちゃんのためのハンドブックについて学びました。 国際母子手帳委員会事務局長の板東あけみ先生をお招きして、「配慮を必要とするご家庭やお子さまへの理解 低出生体重のお…
子ども教育学部の学生たちは、10月15日に玉造にある大阪カテドラル聖マリア大聖堂で開催された「インターナショナルデー」で、主に外国にルーツのある子どもたちと一緒にスライムづくりやいろんな遊びを楽しみました。 「インターナ…
10月9日(月・祝)に、子ども教育学部の学生が第44回高槻市民スポーツ祭のボランティアに参加し、キッズダンスと赤ちゃん広場を担当しました。 キッズダンスでは、テケテケはにたんダンスなどの曲を子どもたちと踊りました。 リズ…
和太鼓部です。 9月30日(土)に高槻市うの花療育園で行われた「うの花まつり」に参加し、オープニング演奏をさせていただきました。 子どもたちや保護者の方々、職員の方々がとても楽しそうに聞いてくださいました。 また参加して…
10月1日(日)に、高槻阪急スクエア リニューアルオープンのプレイベント「あつまれ! 秋のキッズお楽しみ会」に参加しました。 このイベントは高槻阪急スクエアさんからぜひとも平女と一緒にやりたいとお話があり実現したものです…
9月3日(日)に、川西コミュニティセンターで開かれた、子どもの居場所「おかえりひろば」でのボランティアに行ってきました。 今回はけん玉名人がけん玉をおしえてくれるというイベントも! 宇宙一周などの大技を披露していただき、…