川口基督教会へ行ってきました!
1月8日の水曜日に、私たち子ども教育学科の一年生はキリスト教学の授業の一環として、川口基督教会を訪問しました。 まずは、厳かな雰囲気の中礼拝を行いました。聖書の朗読は学生が担当しました。 柳時京(ユ・シギョン)司祭には様…
学生と教員で運営する大学ブログ
1月8日の水曜日に、私たち子ども教育学科の一年生はキリスト教学の授業の一環として、川口基督教会を訪問しました。 まずは、厳かな雰囲気の中礼拝を行いました。聖書の朗読は学生が担当しました。 柳時京(ユ・シギョン)司祭には様…
表現の授業の一環としてサウンドマップ作りをしました。サウンドマップとはその名の通りそこでどのような音が聞こえるかを地図で表したものです。平安女学院大学の構内をA〜Jのエリアに分け、それぞれのエリアを5人一組になって音を記…
吹奏楽の大橋です。8月24日(土)、サンヴェール高槻夏祭り(高槻市上土室)で吹奏楽部が演奏をさせてもらいました。 今回は小学生との合同演奏があったため、今までの本番とは違った緊張感や楽しさを感じながらの演奏となりました。…
昨年に引き続き今年も西武高槻店さまからお声がかかり、こどもアカデミーの一環として平安女学院からは子ども教室を開催することになりました。教室は昨年と同じく理科教室と、楽器作りです。 子ども教育学部の二年生と三年生がボランテ…
今年の夏のオープンキャンパスでは、近隣の子どもたちを招いて夏祭りを開催しました。教職実践演習の授業の一環として、四年生みんなで準備を行いました。 スイカのデザインのうちわ作りやヨーヨー作り、金魚釣りやボーリングなど、学内…
今年度も「子ども教室」大盛況のうちに終了することができました。子ども教室とは小学生を対象とした連続講座で、子ども教育学部の教育研究活動の特色を活かして、小学生のみなさんに様々な体験を通して「学ぶ楽しさ」、「知る喜び」を伝…
こんにちは!子ども教育学部2年松崎です。 今回も先日開催されたオープンキャンパスの様子をお伝えしたいと思います! 今回のオープンキャンパスは今まで以上にたくさんの高校生が見学に来てくれました😃 齊藤先生に…
5月17日(金)に、学生会主催の京都キャンパス高槻キャンパスの合同運動会を京都島津アリーナにて開催しました。 全14チームで行い、玉入れ、綱引き、リレーなど6種目をして競い合いました。 結果は、ライトブルーの保育の1年生…
子ども教育学部二年の松崎です。4月21日の日曜日にオープンキャンパスを開催しました。この日はとても気温が高く、暑い!と感じる程でしたが、そんな中でもたくさんの高校生が参加してくれました。 齊藤先生による学科紹介のあと、幼…