『ハムレット』を題材に、全学読書会が開催されました
春と秋に行われる「全学読書会」が6/28(水)に開催されました。 今回のテーマは悲劇『ハムレット』(ウィリアム シェイクスピア著)です。 あらすじを確認した後、4グループに分かれてグループディスカッションを行い、出た意見…
学生と教員で運営する大学ブログ
春と秋に行われる「全学読書会」が6/28(水)に開催されました。 今回のテーマは悲劇『ハムレット』(ウィリアム シェイクスピア著)です。 あらすじを確認した後、4グループに分かれてグループディスカッションを行い、出た意見…
7月8日(土)に、子ども教育学部の学生が高槻の花林苑での地域のこども祭りのお手伝いをしました。 お祭りでは、ストラックアウトを手づくりし、出店しました。 子どもたちも楽しんでくれた様子で、的にむけてボールを当てる子どもた…
6/29(木)に、「京都のおもてなしとライフスタイル」の授業にて「ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸」に伺い、館内を見学させていただきました。 「ヒルトン・ガーデン・イン」は選び抜かれたサービスとフレンドリーなおもてな…
6/16(金)、「京旅館と女将」の授業にて、京都の老舗旅館である柊家旅館を見学しました。 柊家旅館は1818年に創業。1861年に宿を本業とし、幕末の志士、明治時代からの貴族や皇族、文人墨客の方々をはじめ、国内外さまざま…
6/9(金)のコース別活動日ホスピタリティ・ビジネスコースは嵐山を訪れました。 まず、天龍寺を訪れ、曹源池庭園と雲龍図を見学。 世界文化遺産でもある庭園は開祖である夢窓国師が手掛けた庭園で、当時の面影をとどめています。 …
6月9日(金)、観光・京都学コースのコース別活動で伏見周辺を散策しました。 京阪 中書島駅に集合し、遊覧船 伏見十石舟に乗船。見ごろの紫陽花に囲まれた宇治川派流を、船頭さんの解説を聞きながら伏見みなと広場三栖閘門資料館へ…
6/9(金)のコース別活動日に外国語特修コースは神戸市にあるJICA関西を訪れました。 JICA関西には事務室のほかに、日本に研修に来ている方のための研修施設や宿泊施設、地域の開かれたセンターとしてのJICAプラザ関西が…
6月3日(土)に、子ども教育学部の国際理解の授業で、万博記念公園内にある国立民族学博物館に見学へ行きました。 国立民族学博物館では、世界各地の人々がつくり、日ごろ使っているものを中心に展示されており、各地域の環境と歴史に…
こんにちは。 京都キャンパス 学生会 国際観光学部3年生の鈴木です。 2023年4月4日~5日にかけて、びわ湖大津プリンスホテルにて、2023年度の宿泊オリエンテーションを行いました。 コロナの影響もあり、4年ぶりの宿泊…