イルミネーション委員会の部活動体験を行いました!
〈以下、本文〉 こんにちは!イルミネーション委員会部長の大星です。 6月2日(水)に第1回目の部活体験を行いました! 体験内容は、ペットボトルを使用した花のオブジェクト製作です! 使用するものは500mlのペットボトル1…
学生と教員で運営する大学ブログ
〈以下、本文〉 こんにちは!イルミネーション委員会部長の大星です。 6月2日(水)に第1回目の部活体験を行いました! 体験内容は、ペットボトルを使用した花のオブジェクト製作です! 使用するものは500mlのペットボトル1…
こんにちは!レセプショニストクラブ2年のスティーブンソンです。 4月30日(金)にKBS京都の伊藤裕美さんにテレビ局内を見学させていただきました。 今年KBS京都は開局70周年を迎えられるそうで「夢は叶う!」をキャッチフ…
2021年4月にチャプレンが交代になりました。前任の大岡チャプレンが整理しておいてくださった部屋の備品や本など、どんなものがあるのかと眺めていましたが、古い書類がおかれていた「台」には気が付きませんでした。ある日、その「…
国際観光学部「京都おもてなしとライフスタイル」の授業では、いろんなところへ学外実習に出かけて行きます。 今回は、取材班にあたった4年生の今田さんのレポートです。 「能楽おもしろ講座」を体験して 4月15日、私たちは京都今…
こんにちは!レセプショニストクラブ 2年の清水です。 4月11日(日)に、アロマトロジストの坂上那智さんにお越しいただき講義を受けさせていただきました! 今回の講義のテーマは「薔薇」。 薔薇の香りの楽しみ方や、ローズヒッ…
2021年3月からマルタ公国 リーヤ マルタ大学に語学留学している、国際観光学部3年生の大日向さんから語学留学報告レポートが届きました! 学校生活の様子と感想 今はオンライン授業のため、毎日Zoomを使って授業を受けてい…
オンライン海外語学研修(中国語編)に続き、今回は英語編をお届けします。海外語学研修科目については前のBlogを参考にしてください。英語圏のオンライン海外語学研修先は、ニュージーランドにあるワイカト大学付属のWaikato…
本学では実習科目として「海外語学研修」という科目があります。 事前指導を経て、夏休み期間中に海外での語学研修を受ける授業です。 去年はコロナの影響により、オンライン形式の海外語学研修を導入しました。 中国語研修を希望して…
こんにちは! 国際観光学部4年生の曽我と山内です。 私たちは農業用ダムと水でつながる農村地域というテーマで、2日間にかけて日帰りで奈良市と山添村を取材に訪れました。 2日目は山添村を訪れました。 山添村は、『てんまる』と…