St. Agnes' Blog

  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 公式HP
  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 公式HP
キーワードで記事を検索

学生と教員で運営する大学ブログ

St. Agnes’ Blog

投稿一覧

国際観光学部

女優旅 in 亀岡

2022.04.15 平安女学院広報チーム

こんにちは! 国際観光学部3年生の宇佐美です。 私たちは、3/18(金)、3/22(火)で鉄道とカーシェアでめぐる「森の京都」in亀岡の、PR動画の撮影に参加しました。 1日目は、亀岡の魅力を伝えるツアーです♪ まず亀岡…

国際観光学部

鉄道とカーシェアでめぐる「森の京都」in福知山のPR動画の撮影に参加しました

2022.04.15 平安女学院広報チーム

こんにちは。 国際観光学部3年生の松山です。 3月22日(火)鉄道とカーシェアでめぐる「森の京都」in福知山のPR動画の撮影に参加しました。 今回は前回、3/18(金)の撮影からの引き続きになります。 前回の撮影の様子は…

子ども教育学部

教員採用試験の本が充実しました!

2022.04.15 龍太朗新谷

昨年度、平安女学院大学からは12名が教員採用試験に合格しました。 大阪府3名、大阪市4名、京都府1名、神奈川県1名、川崎市2名、横浜市1名、富山県1名、滋賀県1名です。また、2名が高槻市の任期付き採用試験に合格しました。…

子ども教育学部

実習指導

2022.04.14 龍太朗新谷

今日は保育実習後の指導です。 複数の教員で話を聞いて振り返り、実習での学びをより深めます。

子ども教育学部

絵本選び

2022.04.13 龍太朗新谷

今日の「海外の子どもと教育」の授業では、自分が読んでみたい様々な国の絵本を選びました。 英語は苦手だけど、絵柄が可愛い、という理由で選んだり、「タコ」の絵になぜか惹かれた、という理由で選んだり、わいわいと楽しく絵本選びを…

高槻キャンパス

高槻キャンパスで朝夕の流れている音楽について

2022.04.11 中尾貢三子

チャプレンの中尾です。 新年度が始まりましたね。 これからキリスト教にまつわるあれこれをこちらで紹介させていただきます。 高槻キャンパスでは朝9時と夕方6時に音楽が流れることにお気づきでしょうか? これは、その季節 (教…

子ども教育学部

新年度が始まりました!

2022.04.11 龍太朗新谷

気持ちのいい天気の中、新年度が始まりました。 月曜日は茶道の授業から始まります。 楽しい一週間になりますように。  

国際観光学部

近畿農政局による「学生おべんとうコンクール」の意見交換会を行いました

2022.04.07 平安女学院広報チーム

こんにちは。 国際観光学部3年生、宇佐美です。 私たちは、2月15日(火)に「学生おべんとうコンクール」の意見交換会を行いました。 近畿農政局による「学生おべんとうコンクール」は今年で2回目となります。 「『若い世代』の…

国際観光学部

2021年度 花宴を開催しました!

2022.04.06 平安女学院広報チーム

こんにちは。 国際観光学科4年の大星結衣です。3月26日(土) 平安女学院 有栖館にて、アグネスアテンド委員会の大星、佐藤、萬喜の3名が、「花宴」のイベント運営を手伝いしました。 花宴は毎年、花見の時期に平安女学院に関わ…

  • <
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 105
  • >

学部別に見る

カテゴリー国際観光学部 カテゴリー子ども教育学部

ピックアップ

#学生の活動 #学生会 #フィールドワーク #地域連携-国際観光学部 #地域連携-子ども教育学部 #ボランティア #授業紹介 #語学留学 #イルミネーション

カテゴリー

  • 授業紹介
  • キッズイングリッシュ研修
  • 授業紹介
  • 地域連携
  • 魅力発信プロジェクト
  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 京都キャンパス
  • 語学留学プログラム
  • 短期大学部保育科
  • 高槻キャンパス
  • 大学共通
  • キリスト教・チャペル
  • サテライトスタジオ
  • お知らせ

記事を検索

アーカイブ

平安女学院大学HP

©Copyright2025 平安女学院大学.All Rights Reserved.