7月の展示
保育科では、毎月、保育棟の入り口にみんなで製作したものを展示しています。今月は、七夕の飾り制作で「こより」をつくりました。この制作したこよりで願いを書いた短冊を取り付けて七夕飾りにしました。
学生と教員で運営する大学ブログ
保育科では、毎月、保育棟の入り口にみんなで製作したものを展示しています。今月は、七夕の飾り制作で「こより」をつくりました。この制作したこよりで願いを書いた短冊を取り付けて七夕飾りにしました。
器楽IIは3年次の授業で、これまで習得したピアノの技術をさらに高め、コードネームによる伴奏法や弾き歌いなどより実践的な力を養う授業です。本日はその成果を確認し合うため演奏発表を行ないました。 これまでまったくピアノを弾い…
7月28日(金)保育科2年生の「保育実習指導」の時間に、教材研究の一環として「パネルシアター」を作成しました。楽しみながら丁寧に作り上げた後は、皆の前で「こぶた・たぬき・きつね・ねこ」の歌に合わせて実際に演じることに挑戦…
今日の「保育実習指導」授業には、新聞紙の魔術師N先生が現れました! 手を使って新聞紙を破ったり丸めたり、手の感覚だけでなく、音にも注意をひきつけます! 丸めて、ねじって、巻いて… 頭に乗せると…「天使の輪」のよう!!みん…
7月26日(水)、保育科の1年生は、栽培活動で育てていたひまわりを題材に絵手紙を書きました。育てていたひまわりが先週ぐらいからたくさん咲き始め、その観察も含め、絵手紙で表現活動を行いました。筆を使い、絵の具…
保育科の「社会調査の基礎」では、アンケート調査を行い、統計ソフトSPSSで分析し、発表をしました。「自分が習い事をしていると、子どもにも習い事をさせたいと思う」、「ボランティアに関心が高い学生のほうが障害を持つ子どもへの…
子ども教育学科では1年次にピアノ基礎という授業があります。この授業は主にピアノ未経験者を対象として、2年生からの弾き歌いなどの実践的な内容に備えるためにピアノの基礎的な技術と楽譜の読み方を習得するための授業です。今日はそ…
子ども教育学部には幼稚園の先生など子どもと関わる仕事への進路変更を考えている方などを対象に、「編入制度」があります。編入制度について詳しく知りたい方、編入後に取得できる免許・資格に興味のある方、編入を考えているが編入して…
今日は子ども教育学部のゼミについて紹介しましょう。 ゼミというと、「大学生!」という雰囲気がありますよね。 子ども教育学部ではゼミは正式には「子ども学専門演習」という名前の授業になります。2年生の終わりに学生が選択し、3…