ミニ・ビブリオバトル in 高槻 でチャンプ本になりました!
子ども教育学部3年の佐藤友渚です。11月4日(日)午後2時より、高槻市立服部図書館において開催された「ミニ・ビブリオバトル in 高槻」に参加してきました。 私は担任の先生に「参加したらお菓子がもらえる!」と言われ、今回…
学生と教員で運営する大学ブログ
子ども教育学部
子ども教育学部3年の佐藤友渚です。11月4日(日)午後2時より、高槻市立服部図書館において開催された「ミニ・ビブリオバトル in 高槻」に参加してきました。 私は担任の先生に「参加したらお菓子がもらえる!」と言われ、今回…
高槻キャンパス
11/3(土・祝)、高槻キャンパスで「平女祭in高槻キャンパス」を開催しました。 秋晴れのとても過ごしやすい天候の中、小さなお子様からご年配の方まで非常に多くの方にお越しいただき、活気あふれる平女祭としてイベントを終える…
子ども教育学部
皆さんこんばんは! 明日、11/3(金・祝)高槻キャンパスで平女祭を開催します! 大学祭実行委員会を中心に準備を進めてきた平女祭in高槻キャンパスがいよいよ明日に迫ってきました。 今日は泊まり込みで準備を行います! パフ…
短期大学部保育科
保育科1年生の樋口です。 10月27日(土)に梅小路公園で行われた「やんちゃフェスタ」に参加しました。 平安女学院のブースでは紙コップロケットを子どもたちと一緒に作りました。 紙コップロケットは大人気でブース前には行列が…
高槻キャンパス
人形劇部クローバーの学生たちが 10月20日に日吉台公民館の「ひよしだい こどもまつり」、 10月28日に阿武野コミュニティセンターの「コミセンまつり」で 人形劇の上演とバルーンアートのお手伝いをしました。 人形劇は緊張…
短期大学部保育科
10月24日(水)、2年生の授業、「保育教職実践演習」で外部講師の先生をお招きし、貴重なお話を聞くことができました。 京都市子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室より中澤先生、高山先生が来校され、半年後には実際に保育現場…
子ども教育学部
10月24日(水)、お昼休みの時間に、高槻キャンパスにおいて避難訓練を実施しました。非常ベルの発報の後、放送の指示に従って、グラウンドに避難しました。グラウンドにおいては、高槻市の消防の方にも来ていただき、消火の方法など…
短期大学部保育科
10月21日の日曜日、「高槻市都市緑化フェア」のステージで保育科のキッズゴスペル部が、『にじ』『ビリーブ』『スマイル』の3曲を手話を交えながら歌わさせていただきました。 司会者の方からは「保育士さんらしい雰囲気が出ていま…
子ども教育学部
子ども教育学部の2年生科目「子ども学研究入門II」では、人間関係トレーニングの授業を岡本工介先生にしていただきました。 オールスタンドアップといって、アイスブレイクの一種ですが、お互いに息を合わせて共同作業にとりくみ、信…