台湾長栄大学華語センターの留学生活の様子をお伝えします
こんにちは。 国際観光学部3年生の清水怜です。台湾に来て約2か月、学校の寮に入って約1ヵ月が経ち、やっと台湾の生活に慣れてきて楽しく過ごしています。 こちらの気温はすでに30℃を超えており、暑さに少しやられていますが、台…
学生と教員で運営する大学ブログ
こんにちは。 国際観光学部3年生の清水怜です。台湾に来て約2か月、学校の寮に入って約1ヵ月が経ち、やっと台湾の生活に慣れてきて楽しく過ごしています。 こちらの気温はすでに30℃を超えており、暑さに少しやられていますが、台…
こんにちは! 国際観光学部 学生会 3年生の成瀬と竹下です。 4月4日(月)に新入生歓迎会が行われました🌸 新入生歓迎会では、「ようこそ平女へ!イースターイベント」と題し、制限時間内に平安女学院大学 京都…
皆さん、こんにちは! 国際観光学部4年生の萬喜、佐藤です。 私たちは、奈良県五條市と平安女学院大学が結ぶ、地域連携協定の締結式に参加しました。 奈良県五條市は柿の生産量で日本一を誇ります。また、柿に限らず地域一体をさらに…
こんにちは! 国際観光学部3年生の宇佐美です。 私たちは、3/18(金)、3/22(火)で鉄道とカーシェアでめぐる「森の京都」in亀岡の、PR動画の撮影に参加しました。 1日目は、亀岡の魅力を伝えるツアーです♪ まず亀岡…
こんにちは。 国際観光学部3年生の松山です。 3月22日(火)鉄道とカーシェアでめぐる「森の京都」in福知山のPR動画の撮影に参加しました。 今回は前回、3/18(金)の撮影からの引き続きになります。 前回の撮影の様子は…
こんにちは。 国際観光学部3年生、宇佐美です。 私たちは、2月15日(火)に「学生おべんとうコンクール」の意見交換会を行いました。 近畿農政局による「学生おべんとうコンクール」は今年で2回目となります。 「『若い世代』の…
こんにちは。 国際観光学科4年の大星結衣です。3月26日(土) 平安女学院 有栖館にて、アグネスアテンド委員会の大星、佐藤、萬喜の3名が、「花宴」のイベント運営を手伝いしました。 花宴は毎年、花見の時期に平安女学院に関わ…
平安女学院大学国際観光学部 アグネスアテンダント委員会(通称AAC)の一年生、桐山です。 「森の京都QRトレイン貸切電車で行く福知山ツアー」の後半の様子をお伝えします。 福知山に到着してからは、森の京都の皆さんとは一旦別…
皆様こんにちは(^^) 平安女学院大学国際観光学部 アグネスアテンダント委員会(通称AAC)の辻日菜詩です。 3月26日(土)の「森の京都QRトレイン貸切電車で行く福知山ツアー」にアテンダントとして参加いたしました!! …