5月28日、朝から早くも夏を思わせるような日差しの中、「国際理解」の受講生たちは万博公園の中にある「国立民族学博物館」の見学に行きました。2020年、2021年とコロナ禍で実施できなかったので久しぶりの「みんぱく」です。世界中から集まった興味深い事物を興味津々でで見学した後、バラ園に咲き誇る様々な種類のバラの中で記念撮影をしている人たちもいました。








子ども教育学部 龍太朗新谷
5月28日、朝から早くも夏を思わせるような日差しの中、「国際理解」の受講生たちは万博公園の中にある「国立民族学博物館」の見学に行きました。2020年、2021年とコロナ禍で実施できなかったので久しぶりの「みんぱく」です。世界中から集まった興味深い事物を興味津々でで見学した後、バラ園に咲き誇る様々な種類のバラの中で記念撮影をしている人たちもいました。
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
平女で行われた授業やイベント、そして学生の活躍を紹介するために、教員や学生など有志が記事を書いています。記事を通して平女の雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。