St. Agnes' Blog

  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 公式HP
  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 公式HP
キーワードで記事を検索

学生と教員で運営する大学ブログ

St. Agnes’ Blog

投稿一覧

国際観光学部

百物語の館の怪談朗読会を開催しました

2025.02.27 村上

八瀬、三大風葬地に続き、行ったのは怪談朗読会。 2025年1月25日、怪談朗読団体「百物語の館」をお招きし、六道珍皇寺の「子育て幽霊」、妙満寺の「道成寺説話」を公演していただきました。 「百物語の館」は、日本全国の古典を…

国際観光学部

六道珍皇寺、千本ゑんま堂、化野念仏寺へとフィールドワークに行きました

2025.02.25 村上

前回の八瀬に続き、2024年12月14日に、「民俗学」の授業で、怪談史研究家の井上真史さんとともに鳥辺野(とりべの)、化野(あだしの)、蓮台野(れんだいの)という京都における3大風葬地を回りました。 風葬地とは、遺体を火…

国際観光学部

八瀬・比叡山へとフィールドワークに行きました!

2025.02.21 村上

国際観光学部 朴准教授の授業や研究では、観光資源として怪異談を利用した観光コンテンツを制作することを課題としています。 そのため、京都の現地調査を行い、調査を元に、怪異談と関わるものや場所から地域の特産品や記念品の紹介ま…

国際観光学部

留学プログラムを終えた学生が帰国しました!

2024.12.27 村上

ポートランド大学 パシフィックインターナショナルアカデミー(PIA)での留学プログラムに参加していた学生が無事帰国し、大学に帰国の報告に来てくれました。 帰国した学生のコメントを紹介します!

国際観光学部

学生会主催のクリスマス会を行いました

2024.12.19 村上

こんにちは、京都キャンパスの学生会(1年)です。 12月11日(水)、学生会主催のクリスマス会を行いました。 軽食や飲み物が出され、たくさんの学生が参加しました。会場はクリスマスツリーや華やかな装飾品で飾られ、一気にクリ…

国際観光学部

祇園祭の粽作りについて学びました

2024.11.12 村上

11月4日(月・振休)の1・2年生合同のジェネリックスキルの授業で、 毛利理事長と本学の卒業生である辻様に「祇園祭の粽作り」に関しての講義をしていただきました。 講義を受けた学生のコメントを紹介します。 国際観光学部1年…

国際観光学部

平女祭が開催されました【京都】

2024.11.01 村上

国際観光学部3年の福田です。 10月26日(土)に平女祭が行われました。 1、2年生の各クラス、各クラブ、そして委員会に模擬店を開いていただきました。 どのブースも活気があり、とても盛り上がった平女祭だったと思います。 …

国際観光学部

語学留学プログラムのガイダンスに参加しました

2024.10.28 村上

こんにちは。 国際観光学部1年の川端です。 10月3日(木)、17日(木)に行われた語学留学プログラムのガイダンスに参加しました。 プログラムの概要や留学先について詳しい説明を受け、現地での生活がどのようなものなのかを具…

国際観光学部

全国連携マルシェin芝浦で五條市のPR活動を行いました!

2024.10.24 村上

9月28日と29日に東京都港区プラタナス公園で開催された「全国連携マルシェin芝浦」に国際観光学部の学生が参加し、奈良県五條市のPR活動を行いました。 参加した学生のコメントを紹介します。 国際観光学部 4年の水口です!…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 104
  • >

学部別に見る

カテゴリー国際観光学部 カテゴリー子ども教育学部

ピックアップ

#学生の活動 #学生会 #フィールドワーク #地域連携-国際観光学部 #地域連携-子ども教育学部 #ボランティア #授業紹介 #語学留学 #イルミネーション

カテゴリー

  • 授業紹介
  • キッズイングリッシュ研修
  • 授業紹介
  • 京都キャンパス
  • 魅力発信プロジェクト
  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 語学留学プログラム
  • 短期大学部保育科
  • 高槻キャンパス
  • 大学共通
  • キリスト教・チャペル
  • サテライトスタジオ
  • お知らせ

記事を検索

アーカイブ

平安女学院大学HP

©Copyright2025 平安女学院大学.All Rights Reserved.