「第64回 高槻市美術展覧会」にて子ども教育学部の学生が入選しました

高槻市主催の「第64回 高槻市美術展覧会」洋画部門で子ども教育学部 4年生の塩山さんが入選しました。


入選した子ども教育学部 4年生の塩山 真生さんのコメント

今回の展覧会に向けては、前回の経験も踏まえ自分の中で人物を描きたいという気持ちがずっとあったため、もう一度人物画に挑戦してみようということは決めていました。より魅力的な人物を描くため、先生方からいろんな資料をいただきながら描きたい人物像や構図を固めていきました。
大きなテーマを何にするか決めかねている時、偶然見たかぐや姫に興味を持ち、今回のテーマとなりました。かぐや姫はどんな人物なのか、そこに関連するモチーフはないかとどんどん連想するのが楽しく、かぐや姫の少し人間離れした雰囲気も試行錯誤しながら描きこんでいくのも印象深かったです。
笹の葉などもっと入れてみたいモチーフはありましたが、なかなか全て取り入れることは難しく、少し要素が削られてしまったのは惜しかったです。
今までで一番大きな絵で、挫折してしまいそうな時もありましたが、大学の先生方、職員の方、友人と一緒に完成させることができました。とても大きな経験となりました。本当にありがとうございました。