5月31日、保育科の2年生の社会的養護の授業がありました。そこに、施設で働いている保育科の卒業生が来てくれました。施設養護について、教科書にはあまり書かれていない、母子生活支援施設と児童自立支援施設について、具体的にどんな施設でどのような支援をしているのか、どのように利用するのか等講義があり、素朴な疑問にも応えてもらいました。
保育士の社会的役割を具体的に学ぶことができました。
学生と教員で運営する大学ブログ
5月31日、保育科の2年生の社会的養護の授業がありました。そこに、施設で働いている保育科の卒業生が来てくれました。施設養護について、教科書にはあまり書かれていない、母子生活支援施設と児童自立支援施設について、具体的にどんな施設でどのような支援をしているのか、どのように利用するのか等講義があり、素朴な疑問にも応えてもらいました。
保育士の社会的役割を具体的に学ぶことができました。