高槻キャンパス、今季初の雪化粧
12月14日(木)、早朝、高槻キャンパスは、今季初、うっすらと雪化粧になりました。 昨日からの寒気や気圧の影響で寒くなり、雪が降ったようです。 積もった雪は太陽が昇るとともに消えました。 京都の金閣寺も雪が積もったようで…
学生と教員で運営する大学ブログ
12月14日(木)、早朝、高槻キャンパスは、今季初、うっすらと雪化粧になりました。 昨日からの寒気や気圧の影響で寒くなり、雪が降ったようです。 積もった雪は太陽が昇るとともに消えました。 京都の金閣寺も雪が積もったようで…
12月13日(水)、15:30から、高槻キャンパスのウイリアムズホールにて、クリスマス・カンタータのゲネプロ(最終リハーサル)を行いました。 17日(日)の本番に向けて、参加者の学生は真剣に練習をしました。 日時は、12…
12月10日(日)、保育科の1年生は、新名神高速道路の高槻インターチェンジの開通記念の「高槻ハイウェイウォーキング」のボランティアに参加してきました。 新名神高速道路高槻~川西間の開通され、高槻のインターチェンジができ、…
12月9日(土)、聖アグネス寮では、クリスマス礼拝終了後に、寮にてクリスマス祝会を開催しました。 各学年の寮生同士や先生方とお話や美味しい食事もたくさん食べて親睦を深めました。 最後にはクリスマスケーキもいただきました。…
12月9日(土)、聖アグネス寮のクリスマス礼拝をチャペルにて行いました。 ロウソクに火を灯し、学生のオルガンの伴奏による聖歌を斉唱し、クリスマス礼拝を行いました。
12月1日、12月8日の2回に分け、保育実習の報告会を下田部保育園の小池みどり先生、大阪水上隣保館の延原正海先生にお越しいただき、開催しました。 誰一人同じ体験でなく、真摯に実習を取り組まれたことが伝わってくる報告でした…
11月30日(木)に高槻キャンパスのイルミネーションの点灯式を開催しました。 当日は、山岡学長、保科後援会会長、保育科2年辻井イルミクラブ部長の3人で点灯ボタンを押し、今年のイルミネーションが始まりました。 ハンドベル部…
こんにちは。 2年生の土谷です。 今回のブログもこの学校ならではの『ブライダルサービス論』授業を紹介します。 先日、授業の一環として「模擬結婚式」を行いました。 平安女学院大学はキリスト教の学校なので、構内に教会がありま…
2017年12月2日(土)3日(日)の2日間にわたり高槻市立生涯学習センターにて「支えあう 優しい気持ちで 住みよい街に」をテーマに障がい者への理解と認識を深め、共に生きるまちづくりをめざして第37回高槻市福祉展が開催さ…