2018年度 観光フィールドワーク(国内)3日目
こんにちは。 国際観光学部2年の染谷、田中、中尾、山本です。 今日は観光フィールドワーク国内の3日目でした。 朝から伊根町を訪れ、遊覧船で舟屋の風景を楽しみました。 その後、伊根浦案内人の方に伊根をくわしく案内していただ…
学生と教員で運営する大学ブログ
こんにちは。 国際観光学部2年の染谷、田中、中尾、山本です。 今日は観光フィールドワーク国内の3日目でした。 朝から伊根町を訪れ、遊覧船で舟屋の風景を楽しみました。 その後、伊根浦案内人の方に伊根をくわしく案内していただ…
8月22日、ついに小学校訪問1日目を迎えました。 1クラスに2〜3人ずつ配置され、5歳から11歳くらいの子どもたちと関わりました。 みんな英語が豊富に話せないので緊張からの始まりでしたが、子どもたちに「Good morn…
8月21日(火) AM 午前は歌の復習から始まりました。 その中で昨日習った「One, Two, Three, Four ,Five」という歌は、動作を加えて歌いました。 “R”や”L…
みなさん!こんにちは。 観光フィールドワーク(国内)で天橋立を満喫した、3回生の井岡、土谷、中村、渡邉です! 私たちは今日、グループワークで天橋立をまわりました! 宮津桟橋から天橋立桟橋を経由して一宮桟橋まで観光船で向か…
今日(8/20)、5泊6日の観光フィールドワーク(国内)に出発しました。 旅行先からのブログ更新に挑戦します。 まずは1日目です。 こんにちは。2年生の大久保、伊佐、島野、亀田です。 眠い目を擦りながら期待を抱いて起きた…
今日は、二日ぶりの学校です。 午前は、みんなの希望で「One Day A Taniwha」という歌で始まりました。これはもう歌詞も見ずに歌えそうな感じです。 さらにこの歌は、軽いダンスをしながら歌うので、みんなで笑いなが…
子ども教育学部では2012年から毎年小学生を対象とした「子ども教室」を開催していますが、今年は西武高槻店さんに呼んでいただき「こどもアカデミー」の一環として8/19日に行うことになりました。 今回は理科教室「風を感じる遊…
ハンドベル部部長の水谷優花です。 8月7日にゆう・あいセンターで開催されたふれあいデーに参加させていただきました。 小さい子を含めた大勢の方に聞いていただきました。一緒に歌ってくださった方もいて楽しく演奏することができ、…
8/19日の日曜日、今日は11人全員でTheBaseに行きました。 とても大きなショッピングモールで朝から行ったのにも関わらず時間が足りず、全部のお店は見られませんでした。 海外のお店は新鮮で、見ているだけで欲しくなる魔…