St. Agnes' Blog

  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 公式HP
  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 公式HP
キーワードで記事を検索

学生と教員で運営する大学ブログ

St. Agnes’ Blog

投稿一覧

国際観光学部

クリスマス会を開催しました!

2022.12.21 平安女学院広報チーム

皆さんこんにちは! 学生会 2年の松井です。 12月14日(水)に学生会主催のクリスマス会を開催しました。 今回のクリスマス会から2年生が主体となりイベントを作り上げていきました。 今までは先輩方が主にイベントの企画や準…

子ども教育学部

子ども教室

2022.12.20 龍太朗新谷

一年生の総合教育の時間で、子ども教室を開催しました。クリスマスカードづくりや、リースづくり、松ぼっくりを用いたツリーづくりなど、たくさんの子どもと一緒に楽しみました。

国際観光学部

京都丹波KAMEOKA「夢ナリエ」制作に参加しました!

2022.12.19 平安女学院広報チーム

こんにちは! 国際観光学部の神田です。 私は11月19日(土)に京都丹波夢ナリエ実行委員会の方たちと「ききょうの里」にて夢ナリエというイルミネーションの作成作業のお手伝いをしました。 午前のうちから行燈、竹灯籠制作などの…

子ども教育学部

安満マルシェに参加しました

2022.12.16 龍太朗新谷

高槻市内の美味しい食べ物や人気のパン屋さんが集合する「あまマルシェ」に、今年もボランティアで学生が参加させていただきました。 スタッフの方からは、「いつもテキパキと動いてもらい、助かっています。店舗の方からの評判も良いで…

子ども教育学部

人権まちづくり作品表彰式

2022.12.15 龍太朗新谷

高槻市の人権を考える市民のつどいに合わせて、人権まちづくり啓発作品の表彰式が行われ、高槻キャンパスの前期授業「人権とこども」を受講していた2名の学生の作品が表彰されました。 応募総数2000点以上で、絵画の部で一人、標語…

国際観光学部

ホテルでクリスマス会

2022.12.14 龍太朗新谷

12月7日に、高槻にオープンしたホテルアベストグランデ高槻(https://hotelabest-takatsuki.com)のクリスマス会に参加させていただきました。 国際観光学部の学生がボランティアとして参加し、ハン…

子ども教育学部

点灯式を行いました

2022.12.13 龍太朗新谷

高槻キャンパスで点灯式を行いました。 雨にも関わらず、多くの方に来ていただき、チャペルで演奏などを聞いていただきました。 点灯の瞬間は、子どもだけでなく、大人からも歓声が上がり、綺麗なイルミネーションを前に写真を撮ってい…

国際観光学部

御所へ紅葉狩りに行きました

2022.12.06 平安女学院広報チーム

11月末にゼミで大学の近隣にある御所へ紅葉狩りに行きました。 あいにくの曇りですが、普段は教室で難しい文献を読んだり、先生からの厳しい質問をうけたりばかりしていますので、たまには息抜きも必要です。 これからも一緒に頑張っ…

子ども教育学部

「学生の歌と朗読でむかえるクリスマス」を開催しました

2022.12.05 龍太朗新谷

久しぶりに対面でのクリスマスイベントを開催しました。 この日のために1年生は準備をしてきましたが、良い経験をすることができました。 今日からはイルミネーションの点灯が始まります。 ぜひ、多くの方に見にきてもらえればと思い…

  • <
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 104
  • >

学部別に見る

カテゴリー国際観光学部 カテゴリー子ども教育学部

ピックアップ

#学生の活動 #学生会 #フィールドワーク #地域連携-国際観光学部 #地域連携-子ども教育学部 #ボランティア #授業紹介 #語学留学 #イルミネーション

カテゴリー

  • 授業紹介
  • キッズイングリッシュ研修
  • 授業紹介
  • 京都キャンパス
  • 魅力発信プロジェクト
  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 語学留学プログラム
  • 短期大学部保育科
  • 高槻キャンパス
  • 大学共通
  • キリスト教・チャペル
  • サテライトスタジオ
  • お知らせ

記事を検索

アーカイブ

平安女学院大学HP

©Copyright2025 平安女学院大学.All Rights Reserved.