St. Agnes' Blog

  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 公式HP
  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 公式HP
キーワードで記事を検索

学生と教員で運営する大学ブログ

St. Agnes’ Blog

投稿一覧

高槻キャンパス

大阪水上隣保館 桜バザーに行きました。

2017.04.10 iwabuchi

4月8日(土)、9日(日)に大阪水上隣保館で、毎年開催されております、さくらバザーに2年生全員でボランティア参加してきました。 2月3月の実習で学んだことをいかし、自分たちでできることをみつけて、行動できるとても貴重な体…

短期大学部保育科

保育科の学科別プログラム

2017.04.05 iwabuchi

4月5日(水)、宿泊オリエンテーション2日目です。 この日は、学科別のプログラムをしました。 保育科では、2年生のリーダーが中心となり、ダンスやオペレッタなどをしました。体を動かしたり、歌ったり楽しいプログラムでした。 …

短期大学部保育科

宿泊オリエンテーションを行いました。

2017.04.05 iwabuchi

4月4日(火)から5日(水)にかけて、新1年生は大津プリンスホテルにて宿泊オリエンテーションを行いました。 1日目は、平安女学院大学の国際観光学部と子ども教育学部と保育科の合同でプログラムを行いました。 山岡学長の講義や…

短期大学部保育科

2017年度の入学式を行いました。

2017.04.03 iwabuchi

4月3日(月)、京都キャンパスのアグネスホールにて2017年度の平安女学院大学短期大学部 保育科の入学式が開催されました。 京都キャンパスの有栖館の桜はきれいに咲いていました。

子ども教育学部

バス停竣工式

2017.03.14 matsuo

平女は都市に近いのに自然豊か、というとても素敵なキャンパスなのですが…実は最寄りのバス停から大学までは、坂道を上り、10分ほどかかります。雨の日も、寒い日も、暑い日も…。 と!こ!ろ!が! なんとキャンパス内にバス停がで…

国際観光学部

授業紹介『伝統文化演習(茶道)』

2017.02.22 平安女学院広報チーム

皆さんこんにちは♪ 国際観光学部3年生の森岡です! 伝統文化演習第3弾ということで、今回は『茶道』について紹介します(^^) 茶道は、1年生は必修科目で、2年生からは選択科目になります。 私も実際に1年生の時から今まで習…

国際観光学部

特別シンポジウム『5年後の京都観光を考える』に参加してきました!

2017.02.17 平安女学院広報チーム

皆さん、こんにちは(^^♪ 国際観光学部3年生の森岡、森川です! 私たちが所属するホスピタリティ産業ゼミは、2月15日に京都商工会議所にて開催された“京都観光サポーター制度 特別シンポジウム『5年後の京都観光を考える』”…

国際観光学部

授業紹介『伝統文化演習(囲碁)』

2017.02.13 平安女学院広報チーム

国際観光学部3年生の芝田です。 私は今回、伝統文化演習の「囲碁」の授業について紹介したいと思います。 囲碁の授業では初心者でも分かるように簡単なルールから教わります! 囲碁は陣地が1目(もく)でも広い方が勝ちです。 より…

国際観光学部

授業で「模擬結婚式」をしました

2017.01.18 admin

皆さん、こんにちは! 平安女学院大学 2年生の北田です☆ 本日は「模擬結婚式」についてです! 1月13日(金)平安女学院大学の教会でもある「聖アグネス教会」にてブライダルサービス論の授業で模擬結婚式を行いました!! 新郎…

  • <
  • 1
  • …
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • >

学部別に見る

カテゴリー国際観光学部 カテゴリー子ども教育学部

ピックアップ

#学生の活動 #学生会 #フィールドワーク #地域連携-国際観光学部 #地域連携-子ども教育学部 #ボランティア #授業紹介 #語学留学 #イルミネーション

カテゴリー

  • 授業紹介
  • キッズイングリッシュ研修
  • 授業紹介
  • 京都キャンパス
  • 魅力発信プロジェクト
  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 語学留学プログラム
  • 短期大学部保育科
  • 高槻キャンパス
  • 大学共通
  • キリスト教・チャペル
  • サテライトスタジオ
  • お知らせ

記事を検索

アーカイブ

平安女学院大学HP

©Copyright2025 平安女学院大学.All Rights Reserved.