1月18日にピアノ基礎IIの最後の授業として期末演奏発表を行いました。この授業はピアノ基礎Iに引き続いてピアノの基礎技術を学び、二年次からの実践的な内容に備えるものです。


春学期に苦労した学生もこの秋学期でぐんと実力を伸ばし、ブルグミュラーに到達した学生もいました。努力は身を結びます。


ピアノ基礎IIから履修した学生は経験者も多く、ソナチネや併用曲を弾いた学生もいます。
二年生からはいよいよ弾き歌いやコード伴奏など実践的な内容に入っていきます。春休みも頑張って練習を続けていきましょう!
子ども教育学部 平安女学院広報チーム
1月18日にピアノ基礎IIの最後の授業として期末演奏発表を行いました。この授業はピアノ基礎Iに引き続いてピアノの基礎技術を学び、二年次からの実践的な内容に備えるものです。
春学期に苦労した学生もこの秋学期でぐんと実力を伸ばし、ブルグミュラーに到達した学生もいました。努力は身を結びます。
ピアノ基礎IIから履修した学生は経験者も多く、ソナチネや併用曲を弾いた学生もいます。
二年生からはいよいよ弾き歌いやコード伴奏など実践的な内容に入っていきます。春休みも頑張って練習を続けていきましょう!
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
平女で行われた授業やイベント、そして学生の活躍を紹介するために、教員や学生など有志が記事を書いています。記事を通して平女の雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。