第48回高槻まつり2017のボランティア
8月5日(土)、保育科の1年生は、高槻市で開催された「第48回高槻まつり2017」のボランティアに参加しました。高槻市立桃園小学校のグラウンドにてイベントが行われ、ステージでは、ダンスや和太鼓などの演奏もありました。私た…
学生と教員で運営する大学ブログ
8月5日(土)、保育科の1年生は、高槻市で開催された「第48回高槻まつり2017」のボランティアに参加しました。高槻市立桃園小学校のグラウンドにてイベントが行われ、ステージでは、ダンスや和太鼓などの演奏もありました。私た…
国際観光学部 2年生の土谷です。 3ヵ月の間に私たちはイタリア人留学生と京都観光を満喫しました。 金閣寺、銀閣寺では日本独特の言葉や名称に四苦八苦しながらも、留学生に説明をしました。 また、観光ボランティアにも一緒に参加…
こんにちは。 京都キャンパス学生会の渡邉希子と渡邊未彩です。 学生会として7月23日(日)にみやこめっせで開催された「左京区民ふれあいまつり」に参加してきました!!! バルーンアートを一緒に作るなど、子どもたちと一緒にた…
7月22日(土)、高槻センター街商店街の「夜まつり」のボランティアに参加してきました。ホットドッグ、カキ氷、スーパーボールすくい、フランクフルトなどのお店のお手伝いをしました。夜まつりには、家族連れなど多く…
7月15日(土)、保育科の1年生は高槻市役所にて高槻ハイウェイフェスタ2017のボランティアに参加してきました。オープニングには、濱田剛史高槻市長、高槻市のゆるきゃらの「はにたん」が参加していました。パンフ…
5月3日・4日に開催された高槻ジャズストリートに、1年生が平安女学院大学生になって初めてボランティア活動として参加しました。 関西大学の学生や市民ボランティアの方々と一緒にブースのお手伝いなどをしました。 保育にも生かせ…
11月18日(金)、子ども学部の4年次生5名が、大阪府立島本高校の保育専門コースの2年生の授業で、造形作品を指導してきました。3・4時間目のクラスと5・6時間目のクラスの2回授業でした。 内容は、模造紙1枚に造形表現のい…