海外のあそび体験ワークショップ
6月25日土曜日に高槻市の安満遺跡公園で「海外のあそび体験ワークショップ」を実施しました。 企画、広報、運営を全て「海外の子どもと教育Ⅰ」を受講する学生で行いました。ツイッターを用いた広報やYou tube用の動画なども…
学生と教員で運営する大学ブログ
6月25日土曜日に高槻市の安満遺跡公園で「海外のあそび体験ワークショップ」を実施しました。 企画、広報、運営を全て「海外の子どもと教育Ⅰ」を受講する学生で行いました。ツイッターを用いた広報やYou tube用の動画なども…
もうすぐ七夕ですね。 多くの園で七夕飾りや短冊作りなどを行う行事です。夜空に輝くお星様のお話であることから、この時期にプラネタリウムに出かける園もあります。夏にはお泊まり保育を行う園もありますので、普段の保育では、あまり…
6月10日(土)の保育内容(環境)の授業では、自然物を使ったシンプルな遊びにトライしました。その名は紙皿アート。紙皿に自然物を置くだけ♪自然物には植物などの生物と、石などの無生物を意識して使うこと、素材をできるだけ分解し…
体や色について英語の手遊び歌で学んでいくことを実際にやりました! 英語で、せっせせーの、よいよいよい 3歳児はどんなことを活動を好むかを学んだ後は、実際にみんなで英語活動を体験しました。 さまざまな英語での手遊びも教えて…
5月13日はあいにくの雨模様でしたので、2年生の保育内容(環境)は室内で授業をしました。 くるくる紙トンボを題材に、色々な作り方や遊び方を試して保育計画を構想するという授業です(実はいつも遊ぶだけではなく、その後レポ…
昨日のオープンキャンパスの体験授業で、「泥だんご」から何を学ぶんだろう、という話がありました。 「泥だんご職人に育ってほしい」から、泥だんごの作り方を教えるのでなく、遊びを援助する方向性が書かれた幼稚園教育要領の3つの柱…
4月15日(金)、2年生の「保育内容(環境)」の授業で、ちょう探しと、ひらひらちょうちょう作りをしました🦋 力作!! 皆で記念写真! 中庭の緑を背景に撮影!
本日の高槻キャンパスの体験授業のテーマは「遊びの秘密」でした。 蝶々、というテーマから、絵本、制作、ペープサートなどを通して、子どもが遊びを展開し、探究する、そうした遊びの中に学びが埋め込まれている、というお話でした。 …
今日は保育実習後の指導です。 複数の教員で話を聞いて振り返り、実習での学びをより深めます。