卒業生が遊びに来てくれました!
みなさま、こんにちは。 2017年卒業生の星山真緒です。 先日、母校へ足を運びました。 大学に行くと、学長先生をはじめ先生から教わったこと、ここで学んだことを懐かしく思い出しました。 卒業しても先生方が暖かく迎えてくださ…
学生と教員で運営する大学ブログ
みなさま、こんにちは。 2017年卒業生の星山真緒です。 先日、母校へ足を運びました。 大学に行くと、学長先生をはじめ先生から教わったこと、ここで学んだことを懐かしく思い出しました。 卒業しても先生方が暖かく迎えてくださ…
こんにちは。 レセプショニストクラブ2年生の上田です。 地下鉄山科駅でのサブウェイパフォーマーでの司会活動がきっかけとなって今回お声がけいただき、「竜馬よさこい’18 × 壬生京極まつり」というイベントの司会…
国際観光学科4回生の中谷・橋本・竹森です。 「京の和食と和菓子」の授業に、料理研究家の杉本節子先生をお招きし、「京の食文化」について貴重なお話をしていただきました。 杉本先生は、公益財団法人奈良屋記念杉本家保存会常務理事…
すっかり冬の気温になりましたね。 3年生の津田栞です。 10月27日に亀岡市役所で「森の京都 観光プランコンテスト」の決勝が行われ、平安女学院大学からは、京丹波町ブランド検討委員会に携わっているメンバーの内2名(3年津田…
10/28(日)、京都キャンパスで「平女祭&SeeLフェア」を開催いたしました。 晴天に恵まれたくさんの方にお越しいただき、大盛況のなかイベントを行うことができました。 ご来場頂いた皆さま、また、ご協力頂きました京都Se…
皆さんこんにちは。 明日、10/28(日)は京都キャンパスで平女祭&SeeLフェアを開催します! 京都SeeLフェアも同時開催で、さまざまな催しを用意しております。 お誘い合わせのうえ是非お越しください。 入試相談ブース…
こんにちは!レセプショニストクラブに所属する3回生の吉岡と金子です。 10月5日(金) 地下鉄 山科 音の広場にて1日学生駅長として、京都市交通局主催の『サブウェイパフォーマーリレーライブ』のイベント司会をさせていただき…
国際観光学科4回生の吉田菜保です。 「京の和食と和菓子」の授業で、仕出し処二和佐さんの京料理をいただきました。 この授業では、京都の食文化や和菓子について、調理実習や現地見学、試食体験を通して、伝統的な食文化をどう観光に…
こんにちは! レセプショニストクラブ、3回生の山元と植田です! 10月6日にレセプショニストクラブの活動の一環として、上賀茂神社で行われたJR東海様主催のクラシックコンサート「都のかなでコンサート」の受付と客席案内をしま…