宿泊オリエンテーションと新入生歓迎会を行いました!
こんにちは。 京都キャンパス 学生会 国際観光学部3年生の大迫です。 平安女学院大学では、毎年入学式の翌日から宿泊オリエンテーションが行われます。 今年も、4月3日(火)〜4月4日(水)にかけ滋賀県のびわ湖大津プリンスホ…
学生と教員で運営する大学ブログ
こんにちは。 京都キャンパス 学生会 国際観光学部3年生の大迫です。 平安女学院大学では、毎年入学式の翌日から宿泊オリエンテーションが行われます。 今年も、4月3日(火)〜4月4日(水)にかけ滋賀県のびわ湖大津プリンスホ…
こんにちは!国際観光学部の八重川と萬谷です。 私たちは、2月18日に奈良市の月ヶ瀬で行われたマラソン大会で私たちの考えたパッケージデザインのお茶の販売をしてきました。 パッケージは緑茶、粉末緑茶、そして和紅茶です。 月ヶ…
こんにちは。 国際観光学部 3年生の竹内です。 2月7日に「2017年度 第2回京都キャンパス リーダーズセミナー」を行いました。 当日は各クラスから代表者、部活動から部長と来年度部長になる学生が参加し、秋学期の活動報告…
こんにちは! 国際観光学部3年生の袖森です。 1月26日 京丹波ブランド検討委員会に出席してきました! 京都縦貫自動車道の道の駅「京丹波町・味夢(あじむ)の里」を盛り上げるにはどうしたら良いか、味夢の里のすぐ隣にある巫女…
皆さんこんにちは、平安女学院大学 国際観光学部3年生の西村です。 先日私は、環境マネジメント論の授業で株式会社ダイフクへ会社見学に行って参りました。 このダイフク様は、2017年5月に創立80周年を迎えた世界トップクラス…
こんにちは!国際観光学部1年生の記田です。 1月16日(火)に「京旅館と女将」の授業で「京唐紙作り体験」をしました。 まず、京唐紙の歴史や使われている場所、豊富な柄についてのお話を伺ったあと、いよいよ体験に入りました。 …
こんにちは! 国際観光学部2年の若野です。 12月24日(日)に京都市東部文化会館にて開催された「地下鉄ファン感謝祭 feat.ナイスミート in 山科」に一日学生駅長として1年生の記田さんと参加しました。 このイベント…
国際観光学部3年生の小林と藤田です。 私たちは12月19日に『京の和食と和菓子』の授業でホテル「ルビノ京都堀川」で会席料理を頂きました。 副料理長さんのご挨拶を頂き、料理の説明もして頂きました。 もうすぐでお正月というこ…
こんにちは! 国際観光学部1年生の上田です。 12月5日(火)、『京旅館と女将』の授業で「京湯元 ハトヤ瑞鳳閣」を訪問してきました。 JR京都駅から徒歩約5分、地下鉄烏丸線京都駅からですと徒歩約7分という非常に利用しやす…