St. Agnes' Blog

  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 公式HP
  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 公式HP
キーワードで記事を検索

学生と教員で運営する大学ブログ

St. Agnes’ Blog

投稿一覧

子ども教育学部

平女祭 in高槻キャンパス

2017.10.25 平安女学院広報チーム

イベントは終了しました。ご来校頂き誠にありがとうございました。   11月3日(金・祝)、高槻キャンパスで平女祭を開催します! ステージやチャペルでの学生による催しや、毎年恒例の「子どもランド」の他にも、約20…

子ども教育学部

吹奏楽部が介護老人保健施設で演奏しました

2017.10.25 matsuo

吹奏楽部の大迫です。10月22日に大阪市内にある介護老人保健施設フェリス生江で演奏会をさせていただきました。 この日は台風の影響で大荒れのお天気だったのですが、施設の利用者の方々や職員の方々のおかげもあり、とても楽しい演…

短期大学部保育科

世界の中の日本

2017.10.21 iwabuchi

10月19日(木)、2年生の「世界の中の日本」の授業では、シサム工房の人見先生をお迎えしフェアトレードについて勉強しました。フェアトレードとは、途上国に暮らす人々の自立支援に繋がる公平な商品の取引のことです。欧州各国に比…

国際観光学部

授業紹介『京都のおもてなしとライフスタイル』

2017.10.19 平安女学院広報チーム

こんにちは!国際観光学部 1年生 学生広報委員の平田です♥ この授業では伝統的な京都と、現代の京都、両方の魅力から、新しい京都観光について考えています。特に両方の魅力が合わさった『和モダン』を生かした取り組みについて学ん…

子ども教育学部

ハロウィンパーティーで吹奏楽部が演奏しました!

2017.10.19 matsuo

吹奏楽部の大迫です。10月18日に学内で行われたハロウィンパーティーのオープニングで吹奏楽部がミッキーマウスマーチを演奏させていただきました! ハロウィンパーティーということで、部員全員チェックシャツを着てプチ仮装で演奏…

短期大学部保育科

保育教職実践演習の発表です。

2017.10.18 iwabuchi

10月18日(水)、保育教職実践演習の授業で、保育科の2年生は、夏の保育実習でのエピソード記述をもとに 保育内容の5領域と幼児期に子どもにつけたい10の力の観点から小グループで振り返りをおこない、そのまとめを全体の場で発…

子ども教育学部

保育実習ミニ報告会

2017.10.18 matsuo

秋学期が始まり、子ども教育学部では、9月の保育実習を終えた3,4年生たちが帰ってきました! おかえりなさ~い! ということで、保育実習指導授業の初回は全員のミニ報告会です。 施設実習は6月に経験していたものの、今回初めて…

子ども教育学部

卒業研究中間報告会

2017.10.18 matsuo

夏休みに卒業研究中間報告会を行いました。 学科行事ではなく、HゼミSゼミ合同の自主報告会です。 両ゼミの4年生全員が発表し、3年は参加して耳を傾けました。 まずはくじで発表順番を決めます。 発表順決定~! 報告集も作りま…

国際観光学部

「あそぼう!まなぼう!あじわおう!『京の食育ワンダーランド』」に参加しました

2017.10.17 平安女学院広報チーム

皆さんこんにちは、国際観光学部1年生の福岡です。 10月8日(日)に、私たちは「あそぼう!まなぼう!あじわおう!『京の食育ワンダーランド』」のイベントに参加しました。 イベントは平安女学院大学、京都女子大学、京都聖母女学…

  • <
  • 1
  • …
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • …
  • 105
  • >

学部別に見る

カテゴリー国際観光学部 カテゴリー子ども教育学部

ピックアップ

#学生の活動 #学生会 #フィールドワーク #地域連携-国際観光学部 #地域連携-子ども教育学部 #ボランティア #授業紹介 #語学留学 #イルミネーション

カテゴリー

  • 授業紹介
  • キッズイングリッシュ研修
  • 授業紹介
  • 地域連携
  • 京都キャンパス
  • 魅力発信プロジェクト
  • 国際観光学部
  • 子ども教育学部
  • 短期大学部保育科
  • 高槻キャンパス
  • 語学留学プログラム
  • 大学共通
  • キリスト教・チャペル
  • サテライトスタジオ
  • お知らせ

記事を検索

アーカイブ

平安女学院大学HP

©Copyright2025 平安女学院大学.All Rights Reserved.