授業紹介『ブライダル入門演習 フラワーアレンジメント』
こんにちは。 国際観光学部 1年生の金井です。 先日、ブライダル入門演習の授業でフローリストの三重野 貴先生にお越し頂き「フラワーアレンジメント」を行いました。 先生のご指導とお手本を参考にしてお花を生けました。 全員同…
St. Agnes' blog
2017.06.30 平安女学院広報チーム
こんにちは。 国際観光学部 1年生の金井です。 先日、ブライダル入門演習の授業でフローリストの三重野 貴先生にお越し頂き「フラワーアレンジメント」を行いました。 先生のご指導とお手本を参考にしてお花を生けました。 全員同…
2017.06.22 平安女学院広報チーム
みなさん、こんにちは。 国際観光学部 3年生の北田です。 私たちは6月16日(金)、ホテルサービス論の授業で「ANAクラウンプラザホテル京都」にホテル見学に行きました。 平安女学院大学の卒業生も今年就職されていて、ご縁の…
2017.02.22 平安女学院広報チーム
皆さんこんにちは♪ 国際観光学部3年生の森岡です! 伝統文化演習第3弾ということで、今回は『茶道』について紹介します(^^) 茶道は、1年生は必修科目で、2年生からは選択科目になります。 私も実際に1年生の時から今まで習…
2017.02.13 平安女学院広報チーム
国際観光学部3年生の芝田です。 私は今回、伝統文化演習の「囲碁」の授業について紹介したいと思います。 囲碁の授業では初心者でも分かるように簡単なルールから教わります! 囲碁は陣地が1目(もく)でも広い方が勝ちです。 より…
2017.01.18 admin
皆さん、こんにちは! 平安女学院大学 2年生の北田です☆ 本日は「模擬結婚式」についてです! 1月13日(金)平安女学院大学の教会でもある「聖アグネス教会」にてブライダルサービス論の授業で模擬結婚式を行いました!! 新郎…
2016.12.19 admin
国際観光学部3年生の西村です♪ 国際観光学部の授業では京都の伝統文化をたくさん学んでいます。 今回は華道の授業についての紹介です♪ 池坊のお家元より先生が来てくださっています。 中国人の留学生も一緒に授業を受けています♪…