こんにちは!国際観光学部2年北川です。
今回、私たちは平安女学院大学の大黒柱である山岡景一郎理事長・大学学長にお話を伺いました。
理事長・大学学長の紹介


山岡景一郎理事長・大学学長
1930年7月8日生まれ
今年で90歳になられました。
山岡学長は、京都大学特任教授なども兼務しておられます。
多くの著名人や学生から愛されている山岡景一郎理事長・大学学長です。
★インタビュー★

Q1 他大学との違いはなんですか?
A.上品さですね。うちの学生は電車でのマナーなども評判が良いです。それから、知事や国会議員といった有名な方々が応援してくれている大学です。お店で言えば…例えば、大型量販店などとは違う、シャネルやヴィトン、エルメスのようなキラリと光る大学だと思っています。
Q2 学生にどんなことを学んで卒業して欲しいですか?
A.人よりも何かひとつでも優れたものを持って卒業して欲しいです。それを自分の強みとして生かして商品開発や企業設立などといった高い目標を持って欲しいです。授業で学んだ知識を自分のものにして卒業して欲しいです。

Q3 学生にどんな貴品女性になって欲しいですか?
A.人を元気にできたり、凛とした人になって欲しいです。挨拶や丁寧な言葉遣いなど、当たり前ではあるけど自ら進んでできるようになりましょう。貴品女性になるためのひとつの方法として、手書きで手紙を書く練習をしましょう。パソコンの場合は行間を意識することが大切です。
最後に…
Q2の質問に対して学長は「商品開発や企業設立などといった高い目標をもって欲しいです。」と言っておられました。このお言葉通り、学長自ら商品開発をされた“御所はちみつ”という商品があります。私たちも学長のように商品開発や企業設立などといった大きな夢を持って自分自身の世界を広げていきたいです。
今回は、山岡景一郎理事長・大学学長にお忙しい中、大変貴重なお時間をいただきました。
30分程度のインタビューでしたが、私たちの将来に向けて親身になって考えてお話しをしてくださいました。山岡景一郎理事長・大学学長のような立派な大人になれるよう努力します!本当に、ありがとうございました。